人生オンライン
![]() |
このページはいたずらがあったため半保護されています。 理由はここを参照してください。 |
人生オンラインとはGod Creation社が開発・運営するVRMMORPG。
基本ステータス
現時点で、有志によって存在が確認されているステータスは下記の通り。
- 基本ステータス
- モード
- 「モード」にて後述
- 年齢(LV)
- 一年立つごとに+1される。基本的にこのステータスが基準となりステージが決まる。「ステージ」にて記述
- 変数の幅は0~120とされている。ジパングサーバーでは120、海外サーバーでは122(フランス)が最大値との事。
- 性別
- 「男性」「女性」の二種類(基本的に)。「女性」の場合は難易度補正が上方修正(難易度アップ)される模様。
- ただし、恋愛イベントの成功確率が「女性」場合高くなるが、バットイベント強姦に遭遇する確率も高くなる。
- 運
- 人生オンラインにおいて、グッドイベントの成功率やバッドイベントの回避率に直結する数値。
- 変数の幅は-255~+255。平均は0である。「天恵の強運」で+100、「絶対不運」で-100の補正。
- 言語性IQ
- 一般的にIQを指す。高いほど良いとされる。
- 変数の幅は40~160、平均を100として算出。±30が正常値、±40以上では異常値と呼称される。
- 低い場合でも、グッドステータスが同時に付与されている場合もある。(例、「サヴァン症候群」)
- 動作性IQ(運動能力)
- 一般的には運動能力と呼称。
- 高いほど周りから慕われたり、「学校」ステージに於いて人気者になりやすい。
- 変数の幅は40~160,平均は100。職業「スポーツ選手」「オリンピック選手」では兼ね高い値を示す。
- 言語性IQと動作性IQの差が15以上だと、先天性ステータス「発達障害」に該当する恐れあり。
- ルックス
- 変数の幅は0から200,平均は100とされている。各サーバーにて基準が違う。ここではジパングサーバーのみ記述
- 「超イケメン/超美女(200~170)」「イケメン/美女(169~130)」「ノーマル(129~80)」
- 「ブサメン/ブス(79~50)」「キモメン/醜女(49~20)」「グロ(19~0)」に分けられる
- 低いほどバッドイベント「嫌われ者」「いじめ」が起こる可能性が高い。
- コミュニケーション力
- 変数の幅は0~200、平均は100とされている。
- 高ければ、「DQN」「いじめ」といったバッドイベントからほぼ回避可能
- 先天性バッドステータス「発達障害」がある場合、-80の修正。ルックスが上位カテゴリである場合、+40の補正
- 注意力
- 変数の幅は0~200,平均は100とされている。
- ステージ「学校」のイベント「テスト」や、イベント「入学試験」に関係、高いほどプラス補正がかかる模様。
- 動作性IQとある程度比例している。
- あまりに低いと、先天性ステータス「ADHD」に該当する可能性あり。
- 努力経験値フィードバック率
- 変数の幅は0~200%。平均値は100。ただし「過集中」による上昇で最大値を超えることもある。
- 勉強やスポーツなど、後天的に鍛えることが可能な能力の「鍛錬」コマンド実行時の、一回あたりの経験値を補正する。
- たとえば先天的に運動が得意な場合は、運動に関するフィードバック率が150%以上になっている場合が多い。
- または、バッドステート「盲目」を持っている場合、視覚に頼る能力のフィードバック率は、0%になる。(その代わり、各種保護制度の加護を得られるアドバンテージが存在する)
- 勉強に関する「鍛錬」コマンド実行時に「塾通い」「家庭教師」などのイベントが発生すれば、フィードバック率が大幅に上がる。
- ジパングサーバーでは、このコマンドが重要度が他のサーバーより高く設定されている…のだが、それでも近年のアップデートにより、上級国民相手では「過集中」による上限突破がない限りひっくり返すのが難しくなった。
- 人並み以上の数値でしっかり努力をしていても「努力が足りない」イベントが起こりうるように。数値が酷ければ言わずもがなである。
- 先天性ステータス「発達障害」に該当する場合、悲惨な数値になっている場合が多く、「努力が足りない」イベントが起きやすい要因になっている。
- 上記の仕様である為、単位時間あたりのフィードバック率が低い「発達障害」の場合は成人イベント発生後著しく不利になりやすい。
- 先天性ステート&後天性ステート
- 基本ステータス及び各種フラグ発生率に補正。
- 後記。
先天性ステート一覧
- グッドステート
- 努力できる体質
- 基本的に「努力」による動作判定が成功するかどうかは、このステートの有無に左右される。
- 努力フィードバック率に20%の上昇補正が入る。
- 天恵の強運
- 運ステータスに+40の絶対補正。この補正で最大値を超えることもある。
- バッドイベントの回避率に40%の上方修正、また、グッドイベント発生率に50%の上方修正。
- バッドイベントの回避判定に失敗しても、救済イベントが起こる可能性が高くなる。
- 例:「未曾有の不景気」→「親元採用」
- 「ヘブン」「イージー」のプレイヤーはほぼ確実に持っている。
- 学習上手
- 言語性/動作性IQが高いとほぼ付与される。
- ほかのプレイヤーに対して、単位時間あたりの勉強効率に大幅な上方修正
- 後天性ステータスに「塾通い」という、同等の効果を付与させるイペントがある。
- 「勉強」に関する努力フィードバック率に30%の補正が入る。
- 恵まれた体格
- バッドイベント「いじめ」回避率に+30%の上方修正
- 「運動」に関する努力フィードバック率に30%の補正が入る。
- 基礎ステータス「運動能力」が高ければ、プロとして(例.プロ野球選手)スカウトの可能性あり
- モテモテ
- 基礎ステータス「ルックス」が高いほど付与される可能性が高い。ルックスが140以上のプレイヤーにはほぼ付与。
- 「コミュニケーション」に関する努力フィードバック率に30%の補正が入る。
- 恋愛イベントが起り易くなる。ただしバッドイベントの発生率も上昇する。くれぐれも恋の色沙汰(二股→刺されるイベント)にはご注意を・・・・。
- 才能
- 芸術センス、美的センスや運動センスなどに影響。
- ノーマル以上のプレイヤーには、必ず1つは付与。
- 対応する基本ステータスに+30の補正。
- 貴種流離譚 フラグ
- ハードモード以下のプレイヤーに付加される可能性があるフラグ。付加確率1%。
- 「成り上がり」イベントが発生する可能性が極めて高い。
- 努力できる体質
- バッドステート
- 絶対不運
- 運ステータスに-80の補正、さらに装飾品「お守り」イベント「神頼み」による補正をつけても最高値は40となる。
- ほぼ全てのバッドイベントが回避不能。
- 基本ステータス「年齢」が加算されるごとに、難易度が厳しくなる。またこのステータスが一定数になると発動する「厄年」イベント中は更に運ステータス下方修正が大きくなる。
- アダルトチルドレン(AC)
- 初期パーティー「家族」が「機能不全家族」に分類される場合に付与される。
- 各種努力フィードバック率に15%~30%のマイナス補正が入る。
- プレイヤーには「鬱」「トラウマ」の発生率が80%上乗せされる。
- プレコックス感(嫌われオーラ 負のオーラ)
- 各ステージにおいて、ほぼ全てのプレイヤーが敵になる。
- 後天性ステート異常「欝」「トラウマ」の発生率が300%上乗せされる。
- 「学校」ステージにおいてはバッドイベント「いじめ」の発生フラグと化す。
- 「コミュニケーション」に関する努力フィードバック率に50%~80%のマイナス補正が入る。
- 基本ステータス「動作性IQ」が低いとなりやすい。
- 発達障害と併発すると、難易度がヘルに確定される。初期パーティー「家族」にも嫌われるため必然的にソロプレイに。
- 能力の上限が低すぎる上、誰の手助けも得られないため必然的にマゾプレイに。
- 「プレコックス感」単体であれば、救済イベント「進学校に合格」がある分、まだマシとも言える。
- 発達障害
- 最悪のバッドステート。あらゆるバッドステート発生率及びバッドイベント発生率に40%の上方修正。
- 初期パーティー「家族」に理解者(グッドイベント「理解者に恵まれる」)がいれば、影響が緩和される。
- ADHD、アスペルガー症候群、LD等が該当
- イギリスサーバーの解析によると、このステータスにかかったプレイヤーは「自殺」フラグが立つ可能性がノーマルプレイヤーの9倍になるとの事。
- あらゆる努力フィードバック率に50%~100%のマイナス補正が入る。
- 但し、「過集中」持ちであれば対応する能力に+500%の補正が入ることも。こればかりは運パラメータの仕様である。
- そのため、親プレイヤーによる後天的補正イベント「療育」「塾通い」「いじめが発生しない環境」が発動されるかどうかで難易度が変わる。
- 運が良ければ成人時の能力はハードプレイヤー並にすることは可能。悪ければヘルプレイヤーと同じ難易度+バッドステート盛りだくさんということも・・・。
- 難易度に大幅な上昇修正(例.ノーマル→ベリーハード)。
- さらに「プレコックス感(嫌われオーラ・負のオーラ)」「運動音痴」なども併発する恐れがある。
- ジパングサーバーではサーバー特殊条件「出る杭は打たれる」により発達障害の影響がより大きい。しかもなぜか発達障害単体では「障害者年金受給」のイベントが発生しない。これが更なる難易度上昇の原因になっている。
- 救済イベント「障害者年金受給」「障害者雇用」を達成するには以下のフラグを建てる必要がある。
- 「幼少時に判断済」かつ「バッドステータス『鬱』『二次障害』の診断済」かつ「医者の診断書を手にする」かつ「ハローワーク登録済」
- 以上のフラグを建てる難易度が非常に高いため、大人ステージになってから発覚したユーザーは、ベリーハード~ヘルモードである可能性が極めて高い。
- 他のフラグとの兼ね合いで性質が変動する特殊なステートである。フラグ発生に本人の関与が不可能であるため、極めて博打要素が高い。
- グッドステート「天恵の強運」「高いIQ」を持っていれば、以下の救済イベントが発生する可能性あり
- 「幼少時からのサポート」「理解者に恵まれる」「進学校に合格」「特性が発揮できる職場との出会い」「療育」「障害者年金受給」
- バッドステート「絶対的悪運」「バカ身内」または親プレイヤーが「体育会系」を持っている場合に起こりうるイベント・バッドステート
- 絶対不運
グッド/バッドイベント
グッドイベント
- 告白
- ステータスが高く同じステージでレベルが近いほどグッドイベントになる可能性が高い。イベントのクリアに成功すれば双方のプレイヤーに恋人というフラグが付与される。
- 基本的に性別が異なる相手に起こすイベントだが、同じ相手に起こすことも可能。
- 同じ相手の場合はステータスやレベルに関係なく成功確率が大幅に下がる。
- 既に相手の状態が恋人フラグが別のプレイヤーと立っていた場合、バッドイベントになる可能性が高い
- 相手のフラグが消失寸前もしくはステータスがフラグを奪えるほどのステータスを持つ場合は成功する場合もある。
- フラグを継続すればプロポーズというイベントが発生しやすくなる。
- 社会人ステージが最も発生する確率が高く、ジパンクサーバーでは義務教育以下のステージでは発生しない。
- イベントに失敗した場合、変化しないことが多いがステータスが低い場合や極端にステータスの差が大きい場合はバッドイベントが起きやすくなる。
- プロポーズ
- 告白より成功確率の低いイベント。
- これを実行するには大抵の場合、恋人フラグを立てていないといけない。
- フラグが経ってからの期間が長いほうが成功確率が高くなるが、あまりにも長いと失敗する可能性がある。
- 成功した場合、結婚フラグ成立となるが、失敗した場合は恋人フラグ解消となることが多い。
- ただしごく稀に事実婚というフラグもある。
- 少なくとも一方のレベルが20未満の場合は親プレイヤーの承認が必要
バットイベント
- いじめ
- ジパンクサーバーで力を入れているイベント。
- ネガティブステートがあれば自殺イベントに繋がることも。
- 通報などの正しい対処をとれば解決することが可能だが、これもネガティブステートがあれば実行が難しいという皮肉。
- 現在いじめイベントの発生率を下げる筈の反対運動イベントが発生しているプレイヤーが多いが、なぜか発生率が下がりにくい。
- 逮捕
- 他のプレイヤーに危害を加えたりステージ上のものを破壊する行為など重大なルール違反を起こすと発生するイベント。
- 発生するとプレイヤーの行動が制限され、今後のプレイに影響が出ることが多い。軽佻な場合はすぐに解除されるが、悪質な場合は裁判にかけられ刑務所行きや罰金など何らかのペナルティが与えられる。
- ペナルティの内容はサーバーや時代によっても変化する。悪質なほどペナルティが大きくなる。
- 逆に被害を受けた場合や見かけた場合は相手に対して起こすことは可能。
- 稀にバグで冤罪が発生することがある。
- 上級国民などはイベントを発生させないようにすることも可。
- なお、プレイヤーに警察官のフラグがある場合、違反プレイヤーを逮捕するイベントも仕事の1つとなる。
![]() |
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |
モード
現段階のモードは下記のとおり:
- ヘブン
- 超イケメンで金がある優しい親のところに生まれる
- 初期ステータス合計値(ノーマルプレイヤーと比較)に250~300%の上昇修正、ノーマルプレイヤーの150%未満のステータスがある場合、それを大きく補えるグッドステータスが必ず付与
- なおかつ運ステータスが桁違いに高く、何をやっても結局はうまくいく
- 努力フィードバック率に大幅なプラス補正。かつ何もしなくても努力したノーマルプレイヤー並みの経験値が加算される。
- このモードに入ったときはヘブン状態となる
- ベリーイージー
- 超イケメンで中流、イケメンで金持ちの家に生まれる。親が人格者かどうかはわからない
- 初期ステータスに180%~250%の上昇修正。隠しステータスがオンになる確率1/2
- 運ステータスが非常に高い。余程のことがなければほとんどうまくいく。
- 努力フィードバック率にかなりのプラス補正。
- マイナスイベントが発生しない
- イージー
- 超イケメンで貧乏、イケメンで中流家庭に生まれる。親が人格者かはわからない
- 初期ステータスに120%~180%の上昇修正。隠された才能などの隠しステータスがON
- 加えて運ステータスが高く、タスクの成功:失敗=8:2くらい
- 努力フィードバック率にプラス補正。
- ノーマル
- イケメンで貧乏、フツメンで金持ちor中流、ブサメンで金持ち
- 先天的バッドステータス有りの場合は「幼少時からのサポート」「理解者に恵まれる」フラグを持っている
- 基本ステータスに修正なし、能力値に±20%の偏りも発生
- 運は普通でタスクやイベントの成功率は50%前後
- プラスイベントもマイナスイベントもあらゆるイベントが発生しうる
- 努力フィードバック率にある程度のプラス補正(プレイヤー自体の後天的補正でどうにかできる場合も多い)。
- イケメンで貧乏、フツメンで金持ちor中流、ブサメンで金持ち
- ハード
- フツメンで貧乏、ブサメンで中流、キモメンで金持ちor中流、グロメンで金持ちなど
- 先天的バッドステータス有りの場合は「理解者に恵まれる」フラグを持っている
- 初期ステータスに60%~80%、さらに±20%の修正がかかる、運のステータスが低い
- ステータスには偏りがあるが、イベントは一通り発生させられる仕様
- 努力フィードバック率にマイナス補正(主に環境による補正が多く、プレイヤー自体の後天的補正でもある程度どうにかできる場合も)。
- フツメンで貧乏、ブサメンで中流、キモメンで金持ちor中流、グロメンで金持ちなど
- ベリーハード
- ブサメンで貧乏、キモメンで中流or貧乏、グロメンで中流、両親プレイヤーに問題あり
- 初期ステータスに60%~40%の補正、その状態で能力値に±20%の偏りあり。
- 多くのイベントがフラグが立っても発生しない仕様になっている。
- 隠された才能などもない
- 努力フィードバック率にマイナス補正(バッドステート併発+環境による補正。プレイヤー自体の後天的補正はあまり期待できない。できても莫大なコストが必要となる)。
- ヘル
- 顔グラはよくてキモメン、経済状態は貧乏以下
- 初期ステータスに40%~10%の補正、各ステータスの最大値はノーマルプレイヤーの40%に固定
- 他のキャラはすべてNPCで自キャラに対し必ず「嫌悪感」を持つ(「プレコックス感」の効果とも)
- また「恋愛」など一部のイベントはフラグすら発生しない
- 常にステータス異常「孤独」や「鬱」などにかかっていて、かつ治療不可能な仕様
- 努力フィードバック率に大幅なマイナス補正(バッドステート併発+環境+バッドイベントによる補正プレイヤー自体の後天的補正はほぼ期待できない)。
- ナイトメア
- この難易度はとてつもない希少価値のため存在しないとも言われている逆の意味で激レア。
- というのも、ナイトメアモードは理論上、最低でもベリーハード、ヘル程度の両親である必要があるが、この場合恋愛イベント未発生という仕様により、起こりえないという事である。
- ジパングサーバーではバグイベント「お見合い」「お節介おばさんの婚活講座」により、多くのヘル~ナイトメアプレイヤーが産み落とされた。
- 発達障害+毒親+貧困+環境最悪というある意味レアなプレイヤーがジパングサーバーに存在するのはそのためだとされている。
- ただし、何らかの理由により万が一ありえたならば、初期ステータスに15%~0%の補正、他はヘルの状態に「住んでいる国・地域が戦争中」(こちらはジパングサーバーでは未実装)「現在では治療法の見つかっていない病気」などをプラスされると思われる。
- ジパングサーバーではイベント「生活保護」や医療費の補助などの社会保障があるためこのモードに入った人は希少である。
- バッドステータス「発達障害」の場合、ジバングサーバーではそれ単体で社会保障を得られないのでナイトメアモードになる可能性が高いことが解析で発覚した。
- 「生活保護」イベントを起こそうにも、「努力が足りない」イベントで妨害。「派遣切り」イベントも同時に起こると「ホームレス」フラグが安易に立つ。
- 「ホームレス」→ヤクザプレイヤーから食い物にされるというダブルコンボも。奇跡が起これば「刑務所収監」という救済イベントにありつける場合も。
- 天文学的な確率でモード変更イベントが起こる可能性がある。場合によってはヘブンに変更になる場合もある。貴種流離譚フラグが関わっているという噂もある、
- 常にゲームオーバーと隣合わせである
ステージ
ジパングサーバーにては下記のステージが確認されている。
幼稚園ステージ
ほとんどのプレイヤーが最初通過するステージ。難易度に差別は無いに等しい。
一部のプレイヤーは保育園ステージを通過する。幼稚園と一部異なるが大差はない。
幼稚園と保育園のどちらを通過するかは親プレイヤーにより左右される。
義務教育ステージ
小学校~中学校をLV6~15の間にプレイするステージ。大抵ここのステージでプレイヤー別の難易度が明らかになる。 だいたいこのステージのあたりからイジメイベントが発生しやすくなる。
高校ステージ
LV16からのステージ。
戦前はこのステージに行ける者は少なかったが、最近は増加し、大抵のプレイヤーが通るステージ。しかし、難易度が高いとこのステージにはいけず「中卒」の称号を得たまま社会人ステージに移行する。
高校ステージは、顔面パラメータが低い場合、イジメイベントが激しく起こりやすい。また、便所飯イベントもこのステージで起きやすい。
また、工業高校や男子校に行った場合、恋愛イベントが非常に起こりにくくなる(共学の30分の1とされている)
起こそうと思えば、根気よくマップを渡り歩き出会いを探す必要がある。
しかし「ナンパ」スキルや「女子に話しかける」スキルが存在しない場合、出会い自体が不可能に近くなる。
仮に恋愛イベントが起きたとしても校外恋愛になるので、校内恋愛よりゴールドを消費し、必然的にアルバイトをする時間が必要となる。
つまりアルバイト時間とデート時間を消費する事により、勉強時間や睡眠時間、部活、友達付き合いを削らなくてはいけなくなり、恋愛以外のステータスがガタ落ちになってしまう。
高校ステージで恋愛をしないという選択肢もあるが、その場合、高校ステージ以降の恋愛にも悪影響を及ぼし、一生童貞フラグが立つ事もある。
大学ステージ
LV18からのステージ。
プレイヤーの難易度によって進行具合が激しく左右されるステージ。
最近ではこのステージに行ける者が増えてきている。高校ステージと同様、難易度が高いとこのステージにはいけず「高卒」の称号を得たまま社会人ステージに移行する。
下手すると、ギルドに所属できず4年間(もしくはそれ以上)ソロプレイを行う羽目に合う。
原則として、学部という形でプレイヤーごとにカテゴリ分けが行われる。カテゴリは理系文系の大枠の下に理系は情報・工学・医療などがあり文系は文学・経済など複数ある。どのカテゴリが存在するかは大学により異なり、難易度も異なる。通常は4年であるが、医療や薬学部など一部の学部は最低6年所属する必要がある。
特定の分野の知識を多く身に着けることが可能。
カテゴリ選びを間違えると失敗フラグが立つ確率が大幅に上昇する。
一部のプレイヤーは上位の大学院ステージに行く また、大学ステージの代わりに専門学校ステージに進む者もいる。
大学院ステージ
Lv21からのステージ
このステージに進む者は少ないが、より高度なスキルを身に着けたいプレイヤーはこのステージに進む。 難易度は高く大学ステージまでに豊富なスキルと経験値を得ている必要があり、それらを生かした上でさらに難易度が高く深い鍛錬を行う必要がある。 成功すれば2年で修士、4年で博士の称号を得る。
世界的に偉大な功績を遺すプレイヤーはこのステージをクリアしていることが多い。
社会人ステージ
ゲームプレイの大半がこのステージ。
前記のステージの結果具合によりこのステージの難易度が大幅に変わる。特に称号が中卒だと難しい。また1年目に挫折し、自宅警備員やニートにジョブチェンジも可能。
よく自宅警備員やニートに対して、「社会人にならないから彼女が出来ない」的な説教をする輩がいるが、それは半分間違いである。 自宅警備員やニートに彼女が出来ないのは、ほぼ合っているが、社会人だからといって彼女が出来る事は無い。
老人ステージ
LV60あたりからのステージ。ここまで行けずにゲームオーバーになってしまうプレイヤーも決して少なくない。
社会人ステージの結果によって難易度が変わる。ここで起きるイベントは悪いものが多い。
ゲームマスター
GMはサーバーごとにより違い、ジパングサーバーを含む大手サーバーの殆どはプレイヤーが選出できるシステムを導入している(北朝鮮サーバーでは世襲制)。2009年までは自民党ギルド、2010年にはミンス党ギルドによるプレイヤーがGMになったが2019年現在は自民党ギルドによる管理が復活している。
キャッチコピー
- 圧倒的なスケール!
- プレイヤー数73億(2016年10月現在)による、多人数対応のオンラインゲーム。
- あなたはその中の一人として、80年とも100年とも言われる「寿命」を駆使して人生を生き抜きます。
- 多彩なシナリオ!
- 生誕~死亡に至るまで、実に多彩なシナリオが用意されています。
- ジパングサーバーでは、「いじめ」イベントに力を入れており、小学生から大人まで末永くお楽しみいただけるイベントに仕上がっております。
- 豊富な選択肢!
- 例えばあなたがハードモードをプレイしていても、豊富な選択肢が人生の幅を広げます。
- 「れんたんじさつ」「じゅすいじさつ」「こうつうじこし」等の手段から始まって、「じゅかい」「かいしゃのおくじょう」「ぼろあぱーと」等、場所まで豊富に選択可能です。
- もう「ハードモードだから人生の選択肢が無い」なんて言わせません。
- ~God Creation~
グラフィック
グラフィックは非常に綺麗でシェダーや影、物の質感や空気感などの効果も味わうことができる。しかし、プレイヤーの性能によってグラフィックが異なる場合が多く特に目のピントがずれてグラフィックが低下する症状が多い。この場合は眼鏡やコンタクトレンズで補正する。アジア系のプレイヤーは特に前記の症状が多いため注意が必要である。発色が異常になる症状を持つプレイヤーも少ないが存在する。 カメラというものを購入し使用するとゲーム画面をキャプチャすることもできる。
プレイヤーコード
プレイヤーやフィールドに存在する生物にはそれぞれ細胞内にコードが割り振られており、ルックスや身体能力、知能等の基本ステータスに関わっている。コードは二重らせん構造をしており核酸の塩基配列や染色体の状態によって決定されている。コードの組み合わせが悪いと病気等のバグが発生したり最悪の場合ゲームオーバーになることもある。近年ではコードの解析が進んでおりコードをハックして書き換える研究も行われている。
批評
イージーモードのプレイヤーからは特に批評は無いが、ハードモードのプレイヤーからはバグの報告らしき文献がいくつか確認されている。特にジパングサーバーの場合、顔面パラメーター、コミュニケーション能力、在住ギルド、所持金、などの要素により難易度の差があまりにも激しく批判を喰らっている。
GMの選定
本来ならば全てのプレイヤーがGMになれる権利があるものの、最近では二世代GMなどが増え、一部のプレイヤーは不利に陥っている。
モード別プレイヤーの差別
- ハードモードのプレイヤーには恋愛イベントが起きず、逆に冤罪イベントや壷イベントが置きやすくなっている。
- またゲーム内にて所持金をわんさか増やしたハードモードプレイヤー「ホリエモン」が不透明な理由によりGMに逮捕された。プレイヤーの間では「ハードモードなのにでしゃばったからだ」などの憶測が挙げられている。
2007年パッチ
- 2007年パッチにはホワイトカラーエグゼンプションルールが導入され、さらにイージーとハードの差が広がり、「格差社会ゲーム」とも呼ばれている。
- 2007年6月にNPC「辻希美」がバグにより妊娠し、それまで「モーニング娘。ファン」ギルドに所属していたプレイヤーの一部がバグにより発狂した。
ユーザーから寄せられたコメント
イージーモード
291 水先案名無い人 2007/05/29(火) 01:18:38 ID:XeGJxsZy0 人生は神ゲーだ。 本気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。 単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。 リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。 つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。 全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。 グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。 色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。 BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。 人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。 リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、 奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。 すごく嬉しいし、ちょー楽しい。 ネコっつー生き物が登場するんだけど、これがちょーかわいい。 食いきれねーほどの種類の料理があって、超うまいものが時々食える。 説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。 これがまたとんでもなく高度に洗練された仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。 だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要がある。 これがまた楽しい。徐々に明らかになっていく世界観。 未だに明らかになってない謎が山盛り。 友達と一緒に協力して遊べる。 無料。 本気で自分を愛してくれるキャラがいたりする。 ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来る。 登場キャラと本当に心を 通わせることが出来る。 信じがたいほど深い感動を味わえるイベントが結構ある。もちろん本気でやらないとフラグを無駄にするだけだが。 こんなとてつもない神ゲーを糞ゲーとか言ってる奴は、本気でこのゲームをやったことがない奴だけ。 まあ、一切がんばらずにクリアできるようなヌルゲーばかりやってる奴には、このゲームはちょいとハードかもしれんがな。 でも一端ハマった奴はみんな、このゲームを辞めたくないって言ってるぜ
ハードモード
916 :('A`) :2007/06/01(金) 01:48:30 0 人生は難易度によっては本当に糞ゲーだ。 本気でがんばろうが倒せない癖に、なぜか「倒す為の努力」を強要する敵。 工夫次第で効率は変わるものの、結局才能が全ての経験値システム。 リセット不可の絶望感。シレンとかよりは死ににくいが、代わりに周囲8マスを敵に囲まれた状態ですぐ放置される。 つーか普通のゲームでもありえねーじゃん。 全てのキャラがある程度の人間性と歴史を持って登場するものの、垣間見る事も許されない。圧倒的リアリティはどこへやら。 グラフィックは確かに綺麗。ただし高難度では自宅と学校/勤務先くらいしか見せてもらえないし、 必要以上のマップ移動ができるような気力は基本的に殺がれる。 BGMの種類は耳鳴りと各種幻聴の数種類。てゆーかBGMってなんだ。イージーの脳内では流れてるんですか? それから人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑でエグい生殺し重視のシナリオ。 リアル出産システム一応採用。自分と、そもそも現れない自分よりも大切に思える相手の遺伝子を受け継いだ、 奇形のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。 すごく不憫で、ちょーどうしようもない。 女っつー生き物が登場するんだけど、これがちょー理不尽。 食いきれねーほどの種類の料理があっても、超うまいとされるものは絶対に食えない。 説明書が無く、仕様が明かされてないから、自分でデータとって仕様を推測するしかない。 これがまたとんでもなく高度な仕様になってるっぽくて、なかなか正確には分からん。 だから、とりあえず大雑把に推定し、それに基づいて行動して、 データを取りつつ徐々に予測値を修正していく必要があるのだが、肝心な場面では例外がいつも邪魔をする。 これがまた悲しい。徐々に剥がれていくメッキ。 未だに明らかになってない謎(例:両手を上げたままどうやって痴漢をするの?)が山盛り。 友達と一緒に協力して遊べるが、プレイヤー同士の難易度が離れ過ぎているとエラーが発生する。 一応無料だが、ゲーム内通貨は納めなければならない。 本気で自分を愛してくれるキャラは基本的にいない。いても幼少期の両親祖父母程度。 ゲーム内で別なゲームやったりアニメ見たり出来るが、それがノーリスクなのはイージーのみ。 登場キャラと本当に心を 通わせることが出来るのもイージー以上のプレイヤーのみ。仮に~でもハードではきつい。 信じがたいほど深い感動を味わえるイベントは全てプレイ不可。無駄にするフラグも立たないのがデフォルト。 こんなとてつもない糞ゲーを神ゲーとか言ってる奴は、底辺ステでこのゲームをやったことがない奴だけ。 まあ、一切がんばらずにクリアできるような難易度でやってる奴には、このゲームのハードさは分からんかもしれんがな。 でも一端(どつぼに)ハマった奴はみんな、このゲームを早く辞めたいって言ってるぜ。
成り上がり(「貴種流離譚」フラグ必須)
ハードモード、ヘルモードの奇跡イベント「這い上がり」「成り上がり」
ハードモード、ヘルモードのプレイヤーでも努力経験値を積めば何千人かに一人の割合で 奇跡イベント「這い上がり」が発生し、ノーマルモードのプレイヤーと同等の生活を送れるようになる。
また、同じく何万人かに一人の割合で奇跡イベント「成り上がり」が発生する。 (仕様の解析によると「貴種流離譚」フラグが必要とのこと) 但し、この奇跡イベントを起こすにはイージーやノーマルプレイヤーの何万倍もの努力経験値を必要とする上、 さらに、努力経験値以外にも「良き協力者との出会い」「立地条件の良い物件を見つけた」「良い客に恵まれた」などの 幸運イベントが多数必要になる。 反面、僅かな「失敗」「経営不振」「借金」「詐欺」「ヤクザプレイヤーに食い物にされる」などの不幸イベントや 「馬鹿親」「馬鹿身内」などのバッドステータスがあると一気に滑り落ちて元に戻るのは不可能になる。 (「貴種流離譚」フラグが立っていないと、起こる可能性が飛躍的に高まるらしい) ここで一つ気を付けてほしいのは、この奇跡イベント「這い上がり」「成り上がり」は、ハードやヘルモードの プレイヤー救済のためのイベントではないということ。 これは運営側が「ハードやヘルモードのプレイヤーでも這い上がった奴はいる。だからお前らは努力が足りない!」と叩いたり、 努力を煽る事でイージーモードのプレイヤーによる搾取をしやすくするためのものである。
このプレイヤーの例として、大平光代女史(極妻→弁護士)が挙げられるが、
- 1.普通の人間が「極妻」になれる訳がない。
- 2.普通の人間ですら難しい「司法試験合格」をやってのけるポテンシャルの高さ
という観点からすると、女史の場合は「貴種流離譚」フラグ(王子や王弟などの高い身分にあるべき者が不幸の境遇に置かれ、その中で旅や冒険をしたり巷間で正義を発揮するフラグ)を持っていたとしか考えられない。 そして、ハードモード以上のプレイヤーは「貴種流離譚」フラグを持っていない人間が99%を占めると言われている。