UnNews:バ科ニュース 2020年 5月
ナビゲーションに移動
検索に移動
2020年5月[編集]
- 5月31日
- 5月30日
- あるAV女優がTwitterでなんでも教えてあげる😉と呟いたら、あらゆる分野のあらゆる質問が殺到しツリーが殆どYahoo!知恵袋状態に。
- ミネアポリスで白人警察官が黒人を縛って締め上げた挙げ句殺したことを切っ掛けとして、黒人がブチ切れて市街地の多くが焼き打ちされ警察署までもが焼失してミネアの町になってしまう。
- 黒川弘務元検事長が賭け麻雀で辞任したことと新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が全国的に解除されたことを記念して、検察庁前で賭け麻雀大会が開催。警察官監視の下繰り広げられた熱戦は流局に終わり決着つかず。
- 5月29日
- 5月28日
- 5月27日
- AMABIEに仕込まれたサブリミナル広告
- 東京タワーが明日から再開。同時に、高い高い展望台まで行くのに600段くらいもある屋外の階段を上るという過酷なダンジョンも始まる予定。
- 小泉純一郎の側近格だった政商竹中平蔵氏が、新型コロナウイルスの影響で経済が危機に瀕するため暫くはベーシックインカムを払うべきだと口にし、最低賃金法を無効化させて自分のビジネスの援護射撃に余念がないことを示す。
- 5月26日
- 5月25日
- 日本政府が、新型コロナウイルス流行による緊急事態宣言を最後まで残していた首都圏と北海道で解除。一方で永田町の人材緊急事態宣言は継続。
- 新型コロナウイルスに一丸となって打ち克つために、埼玉県深谷市では小学生のアベノマスク着用を義務化していた。しかし肝心のアベノマスクが届いていないため撤回に追い込まれることに。
- 5月24日
- 新型コロナウイルスのパンデミックで半ば自粛させられていたドナルド・トランプが久々にゴルフに出かけたのを受けて、ニューヨーク・タイムズがお前の無策でこんだけ死んだぞ! と新型コロナウイルスによる死者1,000名の訃報を一面トップで載せる。
- Twitter裁判が大きな賑わいを見せる
- 5月23日
- 5月22日
- 無理矢理黒川弘務検事長の定年を先送りして揉めた挙げ句賭け麻雀で自分から辞めちゃった件で「検察OBからルイ14世を彷彿とさせると批判されているが」と追及された安倍総理、「私はルイ16世と違って選ばれた人間だ」と世界史の知識のなさを白状するばかりか自分から選ばれた人間=上級国民と認めてしまう。
- 今話題のリモート○○、ついにリモートでカレーライスを作ってリモートで客に食べさせるカレーライス店が登場していた模様。材料は電波にして送り、脳内で召し上がるとのこと。年寄りには辛口になるか。
- 【関連】:リモートブーム、続々と過熱中
- 5月21日
- 5月20日
- キハ40左遷回送
- 百戦百勝の鋼鉄の霊将にして民族の輝ける太陽である金日成将軍の超能力が、孫である委員長同志によってあっさり否定される。
- NHK、コロナ禍でも予定通り本能寺の変を起こすと発表、放送日程を戦国時代に使われていた暦通りにすることで解決を図る。
- 5月19日
- ホリエモンがぼくのかんがえたさいきょうのとうきょうかいぞうけいかくを引っ提げて現職都知事に挑むと報じられる。ちなみに幻冬舎のセクハラ編集者やNHKから国民を守る党の党首にして前参院議員がホリエモンをプロデュースしている模様。
- 東京ディズニーリゾート、(動画配信事業のトップがCEOになって乗っ取ることによる)TikTokの活用を発表。これによりJCやJKのキャスト獲得やキャストのヴァリエーションが増えるとみられる。ただしキャストの質の低下が懸念される。
- 5月18日
- 多くの地域で新型コロナウイルスの流行による緊急事態宣言が解除されて初めての週末を迎え、各地で映画鑑賞が進むと見られていたが、新作映画が軒並み公開延期になっていたため幸福の科学の映画が観客動員数第1位になることに。疫病に弱いとされる宗教団体の底力が発揮された。
- 5月17日
- 5月14日
- 5月13日
- 5月10日
- Twitterのタイムラインが「#検察庁法改正案に抗議します」で溢れ返るという物凄い事態に。どれだけ物凄いかというと、野党の政治家や弁護士から漫画家・格闘家・歌手・タレント・声優に至るまで誰もがこのハッシュタグでお喋りし、いつもなら高みの見物決め込んで上から目線で喋ってる糸井重里までもがこのタグを使うほどである。
なお、この件に関してスシローの時事通信社の後輩が「絶対ないとは言い切れないが、90%以上の確率で」成り立ち得ないそれこそ陰部のぴーをチョメチョメする陰部論と批判したことから世間に陰部論の存在が知れわたる。
- 5月9日
- 5月8日
- NHKをぶっ壊す!と公言していたNHKから国民を守る党の党首、今度は新型コロナウイルスによる自粛をぶっ壊す!と宣言。その前に自分自身がぶっ壊れている件については触れず。
- 自由民主党の国会議員が、密閉空間の中で大勢が密集・密接気味の中で会合を開く。ちなみに議題は新型コロナウイルス対策。
- 5月7日
- 大阪維新の会の市議会議員が新型コロナウイルス対策に託つけて市の職員をシバく真似をしていたことに、流石の維新の会顧問の市長までもが音を上げて市議会で徹底的に追及してとお願いする事態に。こういうことを平然とやる連中やその頭目の一人である大阪府知事が世論調査で最も評価されているのは何故なんだぜ?
- 新型コロナウイルスの治療薬としてドナルド・トランプ一推しのレムデシビルが早々と厚生労働省が認可。アビガンも程なく認可される見通しだが、何故かお友達案件ばかりが目につくのは気のせい?
- 5月6日
- 新型コロナウイルスのパンデミックのおかげで医師や看護師がヒーロー視されている風潮に、バンクシーが持て囃される今のうちが花だぜ、何れ他のヒーロー同様に使い捨てされるからと皮肉に満ちたアートを医療関係者向けに公開。
- 新型コロナウイルスのパンデミックでも眠らない街のヒーローを運び続けた貴重なインフラだった地下鉄が、100人近くも乗員に犠牲者が出る現状を鑑み24時間運転を止めてウイルスの消毒など感染拡大の防止に専念することに。
- 新型コロナウイルス対策としてマスクの着用が義務付けられてるならこれでもO.K.だよな? と、クー・クラックス・クランの扮装で買い物をする客が現れる。幾ら何でもヘイト行為だということで警察が捜査へ。
- 5月4日
- 新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を今月の末まで延ばすことを安倍首相が表明するも、敬意と感謝と絆があればこの事態を乗り越えられるなどとポエムを口にし、肝心の給付金の支払い開始日は読み間違って人々を一瞬愕然とさせ、障碍者に対する行動変容等に関する大川興業総裁の質問にも直ぐ傍にいた専門家をも含めて当を得ない回答をするなどして、おかげでTwitter上で「#俺たち自粛お前は辞職」のハッシュタグが溢れ返ることに。
- 大相撲の力士が結構新型コロナウイルスに感染していたことに鑑み、名古屋場所を止めて同日程で夏場所を開催するという名古屋飛ばしをすることを日本相撲協会が決定。
- 5月3日
- 憲法記念日のこの日、安倍首相が何が何でも日本国憲法を改正して日本を取り戻す! とのメッセージを出す。その前に新型コロナウイルスから日本を取り戻すのが先であることは誰も触れず。
- 松戸市長が市内で営業中のパチンコ屋を訪問。「ここは新型コロナウイルスのクラスタになるぞ!」と大いに宣伝する。
- 5月2日
- 大物投資家ウォーレン・バフェットが大損こいたことが明るみになる。航空会社の株を全て損切りしたことについて「新型コロナウイルスが収束したところで以前の様に気軽に飛行機に乗ることは無いんじゃない?」との談。
- 神奈川県知事が全ての県民に携帯電話の緊急速報で外出自粛を呼びかけるも、町田市民にも呼び掛けてしまい神奈川県町田市論争のほうが目立つ事態に。