魔王 JUVENILE REMIX
『魔王 JUVENILE REMIX』(まおう - ジュブナイル リミックス)とは(原作/伊坂幸太郎 作画/大須賀めぐみ)の正統派タッグの本格派の国盗り物語である。伊坂幸太郎の『魔王』が元になっているが大幅なアレンジが施され、一部のキャラは基本性格が変わっているのがある。小学館であるのもかかわらず講談社の原作を流用しているという点で小学館のダメダメっぽさが手に取るようにわかる。更に調子に乗って同じ伊坂の『グラスホッパー』(角川書店)の世界まで持ち込んで来てしまった。第二部に至ってはほとんどのキャラがグラホ産。だが『グラスホッパー』だけでは飽き足らず、『魔王』の続編とされている『モダンタイムズ』や『死神の精度』などから出張しているキャラもいる。YOU、もうタイトル変えちゃいなYO。ちなみに金曜ドラマではない。作画の人は腐女子なのか若い男性キャラは美男子になってる。絵柄的に人気ないでもない模様。でも最終巻10巻は5万部も売れた。10万部売れればアニメになるらしい…皆買おうぜ!!
概要[編集]
思考することが性的興奮に直結すると説く高校生・安藤は、江ノ島~湘南を舞台に(原作では横浜~鎌倉~岩手山)日本をジャイアニズムによる独裁を目論む自警団の社長·犬養と一介のマスターを阻止するべく、己の特殊能力【服話術】を使い、奮闘·成長していく様を見ていく、オムニバス形式の国盗り物語…と見せかけた壮大なるブラコン漫画である。しかし安藤が死んでしまった為、弟を主人公とした第二部に突入した挙句、本編終了後は蝉を主人公としたスピンオフ『Waltz』をゲッサンにて連載中。
登場人物[編集]
第一章「ANDOH」[編集]
- 安藤(マクガイバー)
- 我輩は安藤である。名前はまだ無い。
- 第1部の主人公である特オタ。高校2年生。
- 主人公なのに、しかも弟もいるのに下の名前が不明という前代未聞の主人公。
- 独身術を使う絞殺魔。好きな番組は「冒険野郎マクガイバー」「仮面ライダー」「ガメラ」「男はつらいよ」等。
- 【腹話術】という超能力を持つ。念じたことを他人に喋らせる程度の能力である。新聞部に所属しているがサボりがち。思考することが性的興奮に直結すると切に説く。
- 上腕二等筋が発達し、60㌔のマンホール(偽物説あり)を片手でぶん投げることができる。「後ろから殴った方が早かったんじゃ?」という突っ込みは禁止。
- 大衆を扇動する犬養を敵視し、失脚させようと目論んでいる。
- とにかく考えろマクガイバー!
- 結局死ぬまで(死んでも)名前が明かされることは無かった。
- 「安 藤」(弟は安 藤潤也だよ説)
- 「安藤 さん」(さんは名前だよ説)
- 「アンドーサン」(アンダーソンと似てますね説)
- 「安藤 兄貴」(第二部への死亡フラグだよ説)
- 「安藤 マクガイバー」(考えろ 考えろ マクガイバー!説)
- 等、さまざまな説があるが真相は闇の中である。
- 清々しくも爽やかさすら感じさせる最期をもって、1話目1ページ目1コマ目から死亡フラグが立てられるという、幸が薄いにも程がある人生に幕を下ろした。
- 原作では満身創痍の会社員。
- 島(シマ)
- 安藤の友人。この作品においてもう一人の協力者。島は特殊能力【袋開】を持つ。またの名を島・ザ・リッパー。後に安藤と敵対する形となった。漫画化にあたり、詩織とともに重要人物ランクをめちゃくちゃ下げられた可哀想な人。そのうえ第2部にてXXXXX
- 巨乳大好きな変態で、乳共和国人民。
- 小学生の時、脱糞事件を起こす。実は第1部のもうひとつの完結バージョンの鍵を握る男。
- 原作では安藤の知人。巨乳大好きー!!
- 潤也(ジュンヤ)
- 安藤の弟にして本編の主題・魔王たる人物。人の死に様を予言する能力を操る。第1部ではまだアホの子。
- 原作では異常なまでの強運で勝ち進む娯楽と子供の遊びのプロになる。
- 犬養(イヌカイ)
- 日本をジャイアニズムによる独裁を目論む自警団の代表。極度の自信家であり、策もないのに「5年で日本を常任理事国にできなければ 僕の首をはねろ」という発言を2ちゃんねるに書き込み、叩かれ、このような経緯に至る。
- アントニオ猪木信者で彼の「元気ですか?元気があれば何でもできる」を流用する。
- 安藤に「巨乳大好きー!」「女子高生サイコー!」「レロレロレロレロ(ry」と言わされてしまうが、本人は余り気にしていない。
- 登場当初はロングヘアだったが、話が進むにつれてどんどん髪が短くなってゆく能力の持ち主。たぶんこれ以上物語が続いていれば、最終的にはハgXXXXX
- 原作では総理大臣になりモデルと結婚し、不倫騒動が多い。途中に刺されて病院に運ばれ、その後は不明。
- マスター(某機関某所長)
- ふいんきの良い喫茶店(満智子談)「ドゥーー!!チェ」のマスターだが、裏方で某機関の所長を務めるひげ面のメガネ男子。
- 腕っ節が強く、犬養の伴侶的な存在であり、参謀的な存在であり、頭脳的な存在であり、核心のような存在。
- 特殊能力【気功砲】を扱う強敵。口癖は「クールになれ 俺」である。毎回 安藤とは肉弾戦が行われ能力は使われない。表向きは某内閣総理大臣のチルドレン。
- 能力は空気の手。別名【覇心滅身焼天業槌追憶ノ星屑共・天誅乃乱】を扱う。
- 安藤に腹話術をかけられ、「お」を569回叫んで気絶。内1回「あ」と叫ぶ。
- ゴスロリ服やネコミミ服やエンジェル服や裸エプロンを颯爽と着こなせる。
- 原作では仮性包茎だがここでは真性包茎。
- 辰美(タツミ)
- 犬養に思いどおりに操られ利用されちゃってる人。
- 中村 太郎(なかむら たろう)
- 19歳の猫耳男。元ギャングだったが犬養率いるグラスホッパーにフルボッコ。
- その後、何故かグラスに入団。でも結構楽しくやってるみたい。最終的に総理秘書。
- 蝉(セミ)
- 7日間しか生きられない蝉をモチーフにされた殺し屋。薄命で病弱。注射で生き繋いでいる。口癖は「グフッ!」。サバイバルナイフを獲物に持ち、生ではなく、エロ本にしか性感帯を持たない。時々「ガメラが空飛ぶ時の回転数、凄すぎー!!」という意味深な発言をする。作画者によって蝉ではなく兎になる魔改造を受けさせられる。
- 原作者の別作品のグラスホッパーのメインキャラの1人。メガネ男にこき使われる殺し屋の青年。しじみ大好きー!!
- 原作では梶という議員をほったらかしにし、寂しがり屋の梶を自殺に追いやった人物。
- 要(カナメ)
- NEETということに自信が持てない思春期の青年。メイたんハァハァ。
- 理系で度々、深夜の学校に忍び込み実験室で理科の実験をする。NEETだが、働きたいという願望がある。ED。最近刺されて死亡したという都市伝説がある。
- 原作ではサッカーの日本代表。自由の国でホモに誘われ、ベッドインするもEDであった為に逆上したホモにナイフで陰部をメッタ刺しにされ死亡した。
- アンダーソン(安拿亞巽)
- 帰化したアメリカ人。本人は何もしていないのにリンチをうけたり家を燃やされたりと散々な人。その上原作では妻も死ぬ。南無阿弥陀仏。
- 原作では2m以上の身長を持つ、元メジャーリーガー。日本に来た際、3勝目をあげた時期にドーピング疑惑が浮上し、解雇となった。
- 満智子(マチコ)
- 新聞部のマドンナにして安藤の性奴隷。
- 女子高生・巨乳・高身長・美形のそろった人なのに、余り人気が出なかった。
- マスターが安藤の存在を知るきっかけを作った、ある意味すべての原因を作った悪女。しかし本編ではたいした見せ場もなく、スズメバチに調教された後、舞台から姿を消した。
- どうでもいいけどそのガラスの仮面ばりの縦ロール、どうやって作ってるの?
- 原作では安藤の同僚で肉体関係はなかった。
- スズメバチ(スズメバチ)
- Sキャラの殺し屋。妹属性あり。やおいに対して非常に関心が強い。歌舞伎町帰り。最近は欲求不満の模様。マスターと某異次元格闘漫画の如く死闘をくりひろげ、世界観を一気に変えた。これだけのアクションをしておきながらパンチラシーンが皆無とは不自然な・・・と思っていたが、なんのことはない、彼女がノーパン派だっただけである。流石はサンデー!!
- マスターに捕まり、Mへと調教され、犬養の性奴隷となった。
- そのぶっちぎれた性格を買われ、仮面ライダーWにゲスト出演したりしている。「知っている?ハチはイナゴを食べるのよ・・・」
- 次回作にてとんでもないスカートの中身であったことが発覚した。流石はゲッサン!!
- 原作では二人組みでSMをしている。
- 鯨(クジラ)
- 自殺屋。罪と罰を愛読している無口な男。「人はだれでも死にたがっている」「往生の時間だ…」というセリフにはまっている。
- 第一の功労者。ストーリー中で過労死が心配される唯一の人物。マスターの依頼で邪魔者を消している。
- 原作者の別作品のグラスホッパーの主役人物の殺し屋。
- 原作では押し屋を倒すために追いかけようとするのも、逆にやられ(以下略
- 千葉(雨男)
- 安藤オワタ\(^O^)/
- 原作者の別作品の死神の精度の主人公。別名「歩く死亡フラグ」。
- 原作では安藤のPCを運んできた音楽好きで仕事マジメな死神。
第二章「JUNYA」[編集]
- 潤也(魔王)
- 兄貴は俺の嫁。俗に言うヤンデレ。第1部にて兄貴が死んだことにより、普通のアホの子から魔王へと覚醒した。
- 血まみれの顔でも目が逝ってても全然普通。
- じゃんけんで世界征服しようと企む魔界の王。
- 身を隠すため安藤の弟となり暮らしている。正体はやはり人間のフリをしている魔界の王である。
- しもべとしていた安藤を犬養に殺されたと勝手に勘違いし、自らの魔術によりこの世から消し去ろうとしている。
- じゃんけんで必ず勝てたり、ロシアンルーレットで次に弾がでるか分かる術を操る。
- 現在、金属バットを持ち、町を徘徊中との通報を受けています。エンバーミングじみた性格になってきている。
- 未成年という設定を忘れ競馬場に行き100円を0が7個つく金額くらいまで増やし、学校サボって7ヶ月間行方不明になり、福岡を一週間徘徊。
- その後、寺原の前にマフラー+黒帽子というマフィアの首領ばりの恰好で姿を現した。
- そして殺し屋オールスターズを雇い、寺原Jrと(デブのぞく)寺原フレンズと寺原社長とその部下を狩った。
- 「俺は全然普通だよ。」←どう見ても普通じゃありません。
- 10年後は詩織と結婚し、仙台にて兄貴の亡霊をストーキング中。実は魔王である事が判明。「業界最高峰の殺し屋」を156秒も雇えるほどの大金を競馬で稼いでいた。
- 実は兄貴の隠し撮り写真を何十枚か持っている。
- 蝉(セミ)
- 「死ね!!大っ嫌い!!!」
- 自称、心優しい人間。実際はただのツンデレ。
- 「お前の依頼なんか受けてやらないんだからな!」とか頬赤らめながら言っちゃうからツンデレ。
- 新聞を消したり出したりする、手品みたいな能力がある事が判明。好物は牛タンタンメン。
- 缶蹴りは俺に任せろ。スピンオフ作品『Waltz』(ワルツ)の主人公に抜擢され、現在立派なヒロインへと成長中(主にケツが)。
- 岩西(イワニシ)
- 蝉の飼い主。潤也に撃たれかけるも、生き延びる。
- 躾は得意で、幻の煎餅と呼ばれるクワガタ味を取って来い出来る優秀な子犬に育て上げる。散歩が不定期なためかたまに家出されることがある。心配しすぎて肺炎にかかった。
- 原作では中盤のほうで死んでいる。
- 桃(…お姉さん)
- エロ本屋の店主。アナログ命。
- 決して太っているわけではない。作画の段階でミスが起こっているのだ…。
- エンジェルマスター・ドゥーチェちゃん(ドジっ子天使)
- 第一章で緋村剣心のように激闘に次ぐ激闘で身体に影響が出ていた(常人なら三度は死んでいる)ために
- 車椅子生活中だったマスターだったが、トラックに轢かれて死んだ。南無阿弥陀仏。
- かと思いきや、何とエンジェルマスターに進化して奇跡の生還。やっぱ、姫マスター様は格が違うぜ!!らん、らんらら、らんらんらん♪
- トラックに轢かれた事と死ぬのは別問題でしょう?
- そんな彼もまた特別な存在だった。
- 魔王と化した潤也に対し、天使と化したマスターだがこれじゃあどっちが主人公なのか分からんね。
- スズメバチ(元・殺し屋)
- 姫マスター様の往生で現在は忠実な犬養の下僕と成り下がる。
- 現在では立派なノーパン要員。良いケツを披露してくれる。
- 島(乳神)
- なんだかんだで変態。
- 現在は既製品ドロリッチとして生まれ変わっている。
- 押し屋(オシヤ)
- マスターを殺した黒髪。安藤とアンダーソンを足して2で割ったらなりそう。名前は槿(むくげとかいてあさがお)。
- 「YOU LOSE!」
- 健太郎「いょっし!(お父さん)10連敗!」
- 孝次郎「お父さんよわい!」
- ピッ、「もういちど・・・」
- 健太郎「ちょっ・・・」
- ↑のようにものすごく負けず嫌いでゲームに弱い、自分の子供にすら勝てない。すぐムキになるが自分がムキになってる事に気づけない。大人気ない。業界最高峰なのに・・・
- 「だっふんだの意味を知っているか…?」
- 原作者公認・安心と信頼の殺し屋。
- 健太郎(ケンタロウ)
- 槿の息子のフリをしてる劇団の子。「バカじゃないのー」が口癖。
- 「あははははははははははははははははははははははははははバカじゃないのー!!」
- 孝次郎(コウジロウ)
- 健太郎の妹。孝次郎だけど妹。天使。
- こんなかわいい子が男の子のわけないじゃない。
- 作画屋によって、最終回は酷くゴツい体型に魔改造されてしまった。でも天使のような笑顔は健在。
- 実は業界最高峰は押し屋ではなくこの兄弟だった。かなりすげえ地の力!を操る。
- 安藤(幽霊)
- 常に潤也の後ろにくっつく悪霊。幽霊なので見えない。
- 7巻を費やし、満を持して登場した待望のヒロインでもある。
- あれ? 他にヒロインっていましたっけ?
- 生前、魔王の傍にいることを誓ってしまったために、魔王から離れられなくなってしまった。
- 人に見える登場では写真のみ。「巨乳・・・大・・・好き……」と考えながら安らかに死んでいった故人。
- どシリアスな場面での「巨乳」は本誌掲載時は10×10cm、単行本掲載時ですら6×6cmの特注超巨大フォントである。
- 全国で「泣けばいいのか笑えばいいのか、こういう時どんな顔すればいいのか、分からないの」難民を出した伝説を残す。
- 犬養舜二(イヌカイ)
- 友情出演と見せかけて登場。
- 自称魔王。
- 最愛の恋人が死んだ為、髪を切った。
- その人気を羨む寺原の嫉妬により、凶弾を胸に受ける。だが恐らく無事、だって犬養だもん。やっぱり無事でした。
- 10年後は総理大臣になったが、その際にスズメバチをクビにしたらしい。
- 理由はスズメバチの年齢が犬養の守備範囲を超えちゃったため。いくらノーパンゴスロリでもババアはいらん。
- 下の名前は原作「魔王」続編の「モダンタイムス」初出。伊坂により新設定を後付けされたことになる。
- 中村 太郎(ナカムラ タロウ)
- 10年後の首相となった犬養のそばで秘書として未だに活躍中。
- 集団リンチされたのにここまで犬養に従順になれるなんて・・・
- あ、こいつマゾなのか
- 辰美(薬厨)
- 丁度イイ凡夫。押し屋にマスターを殺してと依頼したっぽい。薬物中毒者。ブリーフ派。スズメバチ曰く「不潔」。
- 七三組(ナナサングミ)
- 七三分けでサングラスの変態。すうっ・・・
- 我らが島さんをドロリッチにした人達。
- ちなみにスガシカオではありません。アシカラズ。
- ひよこ(ぶばバア)
- 七三組の上司。東京みやげではない。福岡みやげでもない。殿下でもない。
- ババパンツを履いている。ぶばばっ!!
- (゚_゚)←は83話で寺原の息子にババパンツを見られた時の表情。
- 実は寺原の前では勝負下着で、よく一夜を過ごしたりしている。愛人の一人。
- たぶん悪役の中ではスズメバチと人気を二分する。「比与子さん」と呼ばないとキレる。
- 原作では最後の方で線路に飛び込んで自殺する。
- 寺原(テラハラ)
- 令嬢の社長。親バカ。「おかえり!!」
- 「立て!」とか言っておきながら殺す潤也鬼畜杉ワロタ
- 原作では最後の方でスズメバチに毒殺された。
- 寺原Jr.(オーナー)
- ワン・チュー・ツリーのブーメランパンツ男。死亡フラグビンビンの可哀そうなお方。
- 運転中に人が飛び出してくると、思わずアクセル踏んじゃうおっちょこちょいさん。
- 第83話で寺原の息子がぶばバア事、比与子の着物を捲ってるシーンがある(この事により、ぶばバア事、比与子はババパンツを履いている事が発覚)、この事により一部のファンは・・・
- 「寺原ァァァァァッァ!!!!!!!最高だぜアンタッッッッッッッ!!!!!!!」
- 「よくやった!よくやった寺原!」
- 「寺原GJ」
- 「寺原は・・・腐れ外道なんかじゃなく、神様なんじゃないか」
- 「寺原最高ー!!!比与子大好きー!!!」
- 「ババアのパンツを見た瞬間、生きる希望が湧いてきました!」
- 「比与子のババアパンツで僕の大切な人たちが笑顔になればいいのに。」
- 「比与子のババアパンツでみんなが幸せに暮らせる世界になればいいのに。」
- 等々大好評な様子。
- 原作ではしょっぱなから押し屋に殺される。
- 満智子(マチコ)
- 帰ってきた性奴隷。
- 夫である安藤が消えてしまったため、今は魔王にお使えしている。
- 登場時大学一年ながら既に大学二年生の下僕がいる。「もう、ダメな子!」
- スナイパー
- 犬養の暗殺を命じられている二人組。「の男性」とニュースで報道されていたが、例によって作画屋の趣味なのか、片方はどう見ても男には見えない。
- 一説では寺原親子の死を判定しに来たではないかとも言われている。
- なんだかんだで、二人ともビルから転落死した。一説によれば、この時ビルを揺らしたのは検閲により削除なのではないかと言われている。
- 鯨(クジラ)
- マスターは死んだのに、今度は潤也によってまだ強制労働を強いられるかわいそうな御方。
- ちょっとは自重してください、R-18になってしまいます(元々これを少年誌でやること自体が間違いとか、もっとR-18な奴がいるだろとか言ってはならない)
- 鷹(タカ)
- 兄貴が乗り移ったものその2。
- 明らかに30歩以上から腹話術しかけてくる
- 潤也の能力覚醒を促したり、潤也に自分の記憶移したりする(と思われる)チート生物。もうお前が犬養倒せよ。
- 10年経っても潤也にストーキングされ続けている。
これからの登場が期待されていたけど結局出てこなかった人物[編集]
- 鈴木(スズキ)
- 原作者の別作品のグラスホッパーの三人の主人公の内の一人(他二人は蝉、鯨)。三人の中で唯一生き残ったまさに勝ち組。
- 妻の仇をとるために令嬢に派遣で入社するも、あと一歩のところで押し屋に横取りされる。
- 鈴木の妻(殺るしかないじゃない)
- 寺原Jr.に検閲により削除された。
- 絵が付いているわけでもないのに伊坂作品随一の萌えキャラとして多くのファンを抱える。
- バイキングでは非常識な食べ残しによりいつも追加料金を取られている。
- 口癖は「殺るしかないじゃない」
- 桜(サクラ)
- リボルバーで的確に股間を狙い打つ射撃能力から戦闘要員としての登場が期待されているが、そんなことは登場する 理 由 に な っ て な い 。
- 優午(ゆーお)
- 無理だとは分かりつつも登場に期待するファンは多かった。
- 実は既に密かに何度も登場しt(ry
- 城山(しろやま)
- 外道警官。隙あらば投入しようと目論んでいたらしい。
- もしそうなっていたら安藤は犬養との対決前に、腹話術の副作用どころか胃炎でぶっ倒れていただろう。
- 黒澤(クロサワ)
- 原作者の作品に結構登場している空き巣探偵。
- ただ、戦闘になった時に何もできないよなー・・・
- 猫や泥棒は小癪なくらいに、素早いんだ。
- 泉水&春(スプリングス)
- 殺人未遂のヘタレ兄とイケメン放火魔の兄弟。女性人気が高いので、意外に出て来るんじゃないかとは思っていたが出て来なかった。
- 陽気なギャング(ようきなぎゃんぐ)
- 地球を回している四人組
- 犯罪者四人組が出たと聞いて陽気なギャング達だと思ってサンデーを開いたら絶望したファンも多い
- 渡辺拓海(勇気を実家に忘れてきたり妻に預けたりする忙しい男)
- 浮気してツメをはがされかけたりする凡夫。
- 「ねぇ魅音 今こうして思い返すと私やっぱり 鬼婆を殺すだけの理由があったと思うの なぜか分かる? 単に悟史くんを殺した張本人だからってだけじゃないよ それは嘘をついたから! あんたも言ったよね!? 私が爪を剥がせば全てを許すって! 3枚も!! だから私は爪を剥がしたんだよ! それでけじめがついた事になったんだよね!?」と同じ理由で爪をはがされそうなった。
- ちなみに彼のメインテーマソングは、マキシマムザホルモンの「爪爪爪」に決定しています。
- 佳代子(かよこ)
- アホ毛が生えてて超スリットスカートを履いたカンフー美女。
- アシのアイデアです。
伊坂幸太郎の評価[編集]
「誤算です」と評価。 サンデー誌で打ち切りが予想されている程、人気が低迷している。 しかし最近は少し回復した。 スズメバチの窒息プレイ等の本来の見せ場が大人の諸事情によりカットされたことが原因とされている。
名言集[編集]
- 1巻
- 怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物となることのないよう、気をつけなくてはならない。深淵をのぞく時、深淵もまた・・・こちらをのぞいているのだ。
- バッカみたい。目立とうとして必死だな( ´,_ゝ`)。帰れ!!。空気よめよ!。ダサい。あいつ、よく一人で意味不明なことブツブツ言ってるしキモイよね。言ってる言ってる。シカトしよーぜ!
- 「食べられません」と書いてあると逆に食べたくなっちゃうよな?何も書いてなければ食べようなんて思わないのに…駄目だって言われるとやりたくなるのはなんの意味があるんだろうな?それと同じでくさい匂いがすると普段より深く息を吸いたくなるよな。あれはなんでだろう?…あ!人間てのは禁止されたものを破って成長してきた生き物…禁止されたものほどエロく感じるし、人間を衝き動かすのにもっともてっとり早くて強力なのは性欲だ!つまり!人間の進化の最大の武器は好奇心!!なるほど!面白い発け…□\(゚▽゚; )
- 自分を偽ることに虚しさがない。…といえばウソになる。でも、それは平穏を得るための代償だ、仕方がない。
- 俺の選択はまちがっていない。これがベストの状態だ。
- ★ラブラブ・バイオ・エロス★な青春、謳歌しろよ。
- 夢を見るのは悪いことじゃない
- たとえでたらめでも自分を信じて対決していけば世界だって、変えられる。
臓物脳みそブチまけて後悔しやがれ!!- 人のケツ触っといてふざけたこと言ってんじゃねェ!!ぶっ殺すぞ!!!
- ぼくの理想の街に君達みたいな住人は…いらないんだ。
- お前はただの、イカれた豚だ!!
- 5年だ!もしできなかったら僕の首をはねればいい!!
- 「パシリもまともに出来ない猿ですいません~」
- 聞いてんのかオタク野郎!!!生意気なんだよクソメガネが!!…明日までに10万持って来い。
- 君はただの傍観者だ。
- 新たな詩人よ。嵐から、雲から、光から、新たな透明エネルギーを得て人と地球に取るべき形を暗示せよ。新たな時代のマルクスよ。これらの盲目な衝動から動く世界を、素晴らしく美しい構成に変へよ。諸君はこの颯爽たる諸君の未来圏から吹いてくる、透明な、清潔な風を感じないのか。
- ゲロにまみれて後悔して死ね!!死ね死ね死ね死ね全員死ね!!!
- これぐらいお姉さんがおごってあげる!何があったか知らないけれど、美味しいもの食べれば元気なんてすぐ出てくるんだから!
- 一人にできることには限界がると思うけどをれでもやるの!
- ハイ、ニョー
- 根暗っぽくて地味で金もってなさそうな君といるより、彼女も楽しーはずだ!
- 満智子さんが俺に気があるなんてことは、俺がゴミ箱を漁るカラスに好意を抱くと同じくらいあるわけないことだ!
- 俺も予言する!席にもどって来たと同時に、彼女は俺に告白する!
- 群れを作る!これがグラスホッパーのやり方さ!!
- 僕たちは悪を駆逐する正義の使者さ。
- あえて4コマを一面に!!
- とりあえず…犬には近かづかないようにする。
- あいつは神様なんかじゃなく…魔王だとしたら。
- 2巻
- ち わ わ
- ずっと結婚しない術、独身術
- それはまるで…誰かが特別のリモコンを握り、「コマ送り」のボタンを押したかのようなそんな情景だった。
- あの…こわれてる部分……そうだ。さっき俺が案内されそうになった座席だ……
- なぁ、このテレビ何インチって言うんだ?ワイド?ハイビジョン?やっぱあれか?ワイドテレビってのは…普通は見えない部分まで映るのかよ?
- ちげーよ珍走団だ。チンソーダン!
- スッゲー!!俺らサイキョー!!見た、今の!?ハリウッド!ハリウッドみてェ!!
- 何人たりとも…俺達の行く手はさえぎれねンだよォ!!
- い…どぅ…ずび…すびばぜ…ゲホッも゛…許じ…っ…
- 「この世で一番贅沢な娯楽は誰かを許すことだ」。昔、アメリカで20人殺して死刑になった男の言葉さ。こんな危険な奴は許しちゃいけない…君だって、そう思うだろう?
- 俺は「蝉」!ちょっとお前を刺しに来た。
- 言うなれば、俺が司令官でお前が兵士だ。普通ならそんな口利く家来はなぁ、首を切られて無職になるか、首を斬られて首なし死体になるかどっちかなんだよ!
- 俺はあいつの人形じゃねーっつうの!だから殺す前に知ってやるのさ、お前が死ぬ理由。岩西に話したら驚くだろうなァ。「なんでお前がそんなこと知ってる!!」ってよ!はは、楽しみだ。
- 死ぬのか俺、嫌だ!!ここで 死。
- なんかもうめんどくさくなっちまったなぁ。お前が死ぬ理由は知らねえが…もういいや。殺すよ。
- 右には高い壁。左は川。後ろは行き止まり。そして前には…
- バカも天才も男も女も人は人。殺すだけだ。
- だからこそ…俺にあってあいつに無いもので勝負するしかない!!
- わかってる…前後左右、俺の生きる道はない…ここ以外を除いては!
- お前はずっと「オーライ」って言ってたんだよ!!
- 僕のシナリオにあなた方は必要ない。
- さあタムタム、一緒に歌おう!おもちゃのチャチャチャ!!空にキラキラお星さま────みんなスヤスヤ眠るころ────
- 殺しの依頼ってのは普通、標的の存在が邪魔な場合にするもんだ。依頼がキャンセルになったってことは、その標的には殺す価値がなくなったってこと…つまり、殺さなくても死んでるのと同じ人間だってことだよ、お前はな!
- 理由もなくムカつくやつっているだろ?そいつがお前に何かしたわけじゃない。ただ、そいつの話し方とか態度がムカつく。そんな奴。何もしないうちはいい。だけどお前が正しいと思ってることをそいつが悪く言ったらどうする?俺だったらぶっ殺す!!!
- 何もできねェなら、でかい口叩くなってよ!!
- 生きるも死ぬも感情も操られて、今のままじゃ、お前はそいつの人形だ!!お前がやることは一つしかねェ!相手見つけ出してぶん殴れ!!!対決だ!!!
- 僕は…彼らの目を覚ましたいんだ。
- 人殺しに業界もプロもクソもあるか!
- 死んでるみたいに生きたくないなら、どうすりゃいいか考えろ!!
- せみってのは7年ぐらい地面に隠れてるだろ?覚えとけ!あれは隠れてんじゃねェよ…満を持してんだ。
- 君が生まれそだった街が…君自身の生活が崩壊しようとしているこの時に……それから目を背け、自暴時期に生きることが…自由と言えるのか!?
- ところがどっこい……夢じゃありません………!現実です……!これが現実…!!
- 権力に騙されるな!目を覚ませ!!嘘で作った橋の向こうに未来などない!!。
- 3巻
- 君達は生贄なんだ。これから始まる革命のための……でも…この状況を変えられるのは────俺しかいないじゃないか!!!
- チャンスは一度!たった一言!!!
- 「しゃべれエェエ!」『火をつけろ!!』「一言…!!!」『爆発だ!!!』「『うぉおおおおおお』」
- 「ふっ」
- たった一人の青年だったのです。
- もしみんなが間違ってるのに、自分だけしかそのまちがいにきづいてなかったら、お前どうする?もし世界で自分だけが間違いに気づいてしまったら…お前、どうする!?
- よし決めた!!今日は俺もサボる!!
- 次は金玉ねらうぜ
- 兄貴、や────っと笑った!!
- 一口食べたら巨大化して服が破れて全裸で走り出すぐらいウマいメシつくってやるよ!!
- 「未来は神様のレシピで決まる」人は皆、何かしらの役割を担って行動しているんじゃないかってことさ。
- 僕は、こう思わずにはいられない…この世界を変える。それが僕の役割なんじゃないかと。僕は僕の才能が何を作り上げるのか、それが見てみたい。
- 安藤君。君は…どうする?安藤君、君の役割はもしかしたら…僕をとめる…ことなのかもしれない。
- 逃げられないんだよ。僕という存在からは。
- ダムの決壊はほんの小さな亀裂からおこる。その亀裂こそが……僕だ。
- 安っドーン
- リア充っドーン
- 巨乳貧乳いろいろあるが、やっぱ一番重要なのはいかに流れているかだよな!? 仰向けになった時、左右に流れるフォルム・・・ジャンプした時、上下に流れるフォルム・・・乳をより淫びかつ崇高に演出するのはやっぱ流れだ。
- なんとかなるでしょ。どうでもいいんじゃないの?
- 誰だ今、石をなげたのは!?ブチ殺すぞ!!
- バッカじゃないのー!!
- 感じませんか?これからおこる、素晴らしい洪水の予感を!
- 先行き不透明な毎日を手探りで進んできた。到着地点もわからず、ただ────道がつながっているから…という理由だけで────……
- 俺の夢………生きている意味…………か…
- 世界を変えてやるぐらいの意気込みがなければ生きている意味はない。そう思いませんか!?
- 蜂…蜂…とんで来た。頭の用心…御用心……下駄ぬいで投げろ。…投げても駄目だ…頭の用心……御用心………。
- 知っている?蜂は飛蝗を食べるのよ……
- 知ってるか?蛸は鮫を食うんだぜ
- …これはあくまであなたより長く生きた、人間としての意見だが…
- 確かに僕は若い。……けれど、若いからこそ、未来が見える!!
- ちがうよ。「食いついた」のさ
- 未来は神様のレシピで決まる。でも、たとえレシピどおりに作っても…食材の味や大きさがほんの少し変わっただけで、料理の味は変化する。安藤君。君という食材は、僕の料理をどう変える!?
- そんなもの呼んでる時間も待ってる時間も…あげないわ………
- 兄様(あにさま)
- 優しい素敵な兄様…あなたのこと、じわじわじわじわ…追い詰めたい……………
- 混乱…焦燥…恐怖────!!!おかしくなりそうな悪夢の中心に佇む彼は…俺の目に────…神のようにも…魔王のようにも映った────
- 4巻
- 結束の時は来た!!
- 目を覚ませ。僕を信じるな。
- 彼は、百年に一人の指導者だ。
- …あんたは、守れなかったじゃないか!!ほんの一瞬だけど…でも、俺は犬養を操った!あんたの信じる犬養は…俺に!この俺に、あんたの目の前で支配された!!犬養にとって邪魔な俺を殺す!それもあんたの運命だというなら!あんたに俺は殺せない!!!犬養の計画を阻止した時みたいに…あんたの運命を俺が変えた!運命なんていくらでも変わる!!いいか!犬養すら守れないあんたには、俺を殺すことなんてできやしないんだ!!!
- 俺は鵜じゃなくて蝉だっての
- 安藤家の力見せてくれるわー!!
- ダイソン…吸引力の変わらないただ一つの掃除機。
- 5巻
- 俺は何歳までなんの意気込みを持って生きるつもりなんだ!!?
- 死ねばそれまで。それが俺達の価値ってもんよ。それでもこの業界に身をおいてるのは金と殺す快感。
- (…俺の…本心………)俺は………(なりたくないんだ!!ただ漫然と生きているだけの、あの老人見たいに…考えることをやめて、アンダーソンを傷つけた…あいつらみたいに…俺は……)なりたくなんかない!!!それなら…進むしかないじゃないか。平穏も安泰も恐れも…今までの自分も全部捨てて…前へ前へ。
- 好きに書け…お前の遺書を。
- …………いくら面倒くさかろーが、いくら絶望的だろーが…一度受けた依頼だ!!投げてたまるかよ!!俺は俺の仕事をこなす!!最後までだ!!
- 人は誰でも死にたがっているんだ。
- わからない。でも、いい。上がるんだ!!対決の舞台へ!!!
- 約束しよう・・・賭けてもいい。
- 倍プッシだ。
- 6巻
- …ふぅ
- 幸福とは与えられるものではい、勝ち取るものだ。
- 「この学校にあなたの居場所はないのですよ」
- 集会が始まる時間には、お前はもう、この世にはいない。
- 面白いじゃないか。ほんの小さな…本来無害であるはずの異物が、気がつくと油断できない脅威となる。だからこそ、生かすんだ。これまでの為政者達は異物が生じれば、それをひたすら取り除こうとした…でも僕は違う。打ち勝つ。どんな異物が生じようともビクともしない、頑強な世界を創る。それが僕の、やり方だ…
- どんな頑強なものにも隙間は生じる。危険な異物は…消し去るべきなんだ。
- 戦場から帰ってきた兵士に、なぜ人を撃ったかと質問したとき…一番多い答えはなにか…あんた知ってるか?「殺されないため」、じゃない…答えは、「命令されたから」。集団の結束が強まると罪悪感は軽くなる。そして判断力を失い、どんな命令でも簡単に実行するようになるんだ!犬養はそうやって皆を支配しようとしてる!だから俺が!止めるって決めたんだ!
- 犬養がやろうとしているのは、「支配」ではない。「統率」だ。お前はこの国をどう思う?甘やかされて傲慢な若者と、自分のことにしか興味のない人間ばかりが溢れるこの国をどう思う?私達は大事にしすぎたんだ。自由だとか民主的だとか、そういうものを。自分の街や国家に対する意識を強くし、国民であることを自覚し、その結果、集団の結束が固まる。そして、その集団が他人のために祈り、行動する意識を持てば、世の中はきっと平和になる。
- …う、おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉおぉぉぉ…
- イ゛ィエェェ゛ェァアアァ゛アァ
- 巨乳うぅうう大好きー!!!!レロレロレロレロレロレロレロレロオパーイオパーイオパーイオパーイ
- 7巻
- そこを通してくれ!俺は行かなきゃいけないんだ…
- 治安もロクに守れねーくせに偉そうにすんじゃねーよ!役立たず!つかえねー警察なんてひっこんでろ!!
- 犬養。今、巨乳って言わせ…
- おやすみ、兄貴。消灯ですよ。 おやすみ。潤也。 消灯ですよ。
- 俺は…じゃんけんで世界を支配する!負けたい愚民はかかってこいやぁー!!
- パーか、お前は!!
- ……蝉さん…………ごめん……死んでくれ
- …そうかな?案外……痛い目にあうのがどっちかは…わからねえかもよ?
- 8巻
- 普通かどうかは、わからない!ちっぽけなただの子どもでも…意志の力で強大な障壁に変化する!!
- 貧乳大好き。
- 巨乳大好き。
- 君の兄さんの役割は僕の目の前で死ぬことだった。
- ……洪水は止める。運命はまだあんたを…選んじゃいない!
- 9巻
- じゃあまたな。潤也。
- 比与子のパンツはババアのパンツ。
- 辰美のような凡夫なら…
- 金は力だ
- 飼育!おっぱい飼育!!
- 君は、どうかしているね…
- はぁ?イカれてんのはあんたの方だ。
- 10巻
- さあ、狩りの時間だ!
- 俺はただ、生きるために殺すんだ。
- プロなんだ。
- 人は誰でも死にたがっている人は誰でも死にたがってい死清算
- は誰人は誰でも死にたがっている人は誰でも死にたがにだ清
- 誰では清算だ清算だ清算だ清算だ清算だ清算だ人は誰た算だ
- でも誰清人清算だ清死人たがっている人人だ清算だ人もが清算
- も死死算清は死に算に死は誰でも清算は清算だは清は死っだ清
- 死にもだだ人誰っだたいる誰もに清算だ誰って誰算誰にて算だ
- にた死清算は清で清誰でも死でたがってい清算でだでたい清算
- たがに算だ誰算死も算清算が算も死にたがっもも人もがるだ清
- がっただ人はだに清死だ算って死死清算だ清算死は死っ死算だ
- ってが清誰で死た算だに清だいに清に人は誰だに誰にてに清算
- ていっ算も死にが清算だた算るた算った誰で死たでたいただ清
- いるてだたがたっ誰死算死がだがだ死清がもにがもがるが算だ
- る清い清人は誰でも生きたがっているだ算清ったっ死清だっ清算
- 清算る人は誰でも清算したがっているだ算清ててにて算てだ清
- 清 算 だ。
- はっ むっ ちっ
- ジャック・クリスピン
- やったら逃げろ。
- 二十代の男は、知らないことが多い方が幸福だ。
- 死んでるみたいに生きたくない。
- 時間を守れば身を守る。
- 許してやるのは最初だけ。
- 無関心でいるな。さもなければ明日には歌も取り上げられる
- オマケは本編を見てから。
- アンダーソン
- 「イジリーを似て万端の恥部」といいます
- 私、生まれも育ちもアメリカ、ロサンゼルス!以後、見苦しき面体お見知りおかれまして、恐惶万端ひきたって宜しくお頼み申します。
- アンドーサンと
アンドーナツアンダーソン、似てますね!「類はトムとボブ」です! - まさに「少年よ大志オーイハゲ」ってやつです。
- ???
- DO NOT THINK THAT HERE IS A BACK.(こっちが背中だとおもうなよ。)
- What did God do to you(神は君に何をした。)
- U-5(喋る案山子)
真の魔王[編集]
思えばやたら現実とリンクする漫画であった。
本誌最終回前後で衆議院解散、最終巻発売直後に総選挙開示した。結果は野党(民主党)の圧勝で政権交代したが、新首相・犬養ぽっぽ兄は結局世界を変えることなく辞任していった。
読者は本作のメッセージ「考えろ」をリアルタイムで体験できたことになるが、本当に偶然なのか?
これが神様のレシピ通りか運命の試験紙であるならば、大須賀めぐみこそが運命を見通す真の魔王である。
ジョブチェンジ[編集]
本作品は、登場人物の立場が変わることでキャラが濃くなり、予想の遥か(斜め)上の性格へ転向することが多々ある。
ジョブチェンジと名付けられた華麗なる移り変わりっぷりは次回作にも受け継がれ、今日も全然普通な成長を遂げている。
一部逆に空気にされる者がいたようだが、きっと気のせいですよ。
製作秘話[編集]
- マスターが押し屋に殺されるシーンについて大須賀めぐみは「マスターにはかわいそうなことしましたね(笑)」と語っている。 …がこの作品のキャラの中で一番本当にかわいそうなのは……。
- 詩織は最終話にも出る予定だったが大人の事情によってカットされた。
![]() |
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。 後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ) |
カードゲーム化[編集]
サンデーとマガジンのコラボによって生み出されたサンマガトレカ第5弾に参戦。
安藤・潤也・犬養・スズメバチの4人が抜擢される。
なぜか安藤のカードは、「ガチバトル漫画・結界師の主人公よりレベルが上、推理漫画、名探偵コナン&金田一少年の事件簿の主人公たちよりも遥かに高い攻撃力と防御力を誇る」と謎の優遇を受ける。
しかも「腹話術」の効果は『すべてのプレイヤーのリングのカードのパートナーの称号の最初に「巨乳」を付ける』。
もはやギャグとしか思えないが、対戦相手カードのキャラクター同士のタッグを崩壊させる凶悪な効果を持つ。
また腹話術とは別に「じゃんけんに勝ったら相手のカードを速殺」するギャンブルチックな効果もあるが、実は「安藤潤也」のカードを持っていると無条件でじゃんけんに勝つ。
兄弟揃ってえげつない能力である。
ちなみに犬養のカードの属性は「動物」と「魔族」。ついに犬養は人間をやめたらしい。
実写ドラマ化[編集]
TBS金曜夜10時枠でドラマ化・・・ってこれ全然関係ないじゃない。元は朝鮮ドラマだし。勘違いしたケツアナオタが原作漫画だと思って買った所為で既刊新刊ともに売上が伸びるという珍現象が発生。
しかし最近の伊坂原作映画ラッシュに乗り、2012年夏に実写映画公開が予定されている。
全二部構成(第一部 ~グラスホッパー決起集会直前)(第二部 安藤死亡~)
てほんとに映画化すんのかね。
時間的に絶対無理だろ。あ、でも「鯨」は「槿」に統一されて、令嬢はアンダーソングループに統一されるらしいよ。アンダーソォォォン!
関連項目[編集]
漫画作品 あ行 : | 青の6号 | 犬夜叉 | イフリート〜断罪の炎人〜 | うえきの法則 | うえきの法則+ | うしおととら | ウルトラマンタロウ | 男組 |
---|---|
か行 : | 怪奇千万!十五郎 | 旋風の橘 | かってに改蔵 | 神のみぞ知るセカイ | 仮面ライダーBlack | 究極超人あ〜る | 境界のRINNE | 結界師 | ゲッターロボ | GS美神 極楽大作戦!! | 金剛番長 | 金色のガッシュ!! |
さ~な行 : | 最上の命医 | サイボーグ009 | ジオと黄金と禁じられた魔法 | 神聖モテモテ王国 | 聖結晶アルバトロス | 絶対可憐チルドレン | だがしかし | 超推脳KEI |
は・ま行 : | ハヤテのごとく! | 秘密戦隊ゴレンジャー | ポケットモンスター ReBurst | 魔王 JUVENILE REMIX | マギ | 名探偵コナン | MAJOR | MÄR |
や~わ行 : | 焼きたて!!ジャぱん | 行け!!南国アイスホッケー部 | らんま1/2 | LOST+BRAIN |
キャラクター : | 明石薫 | 早乙女らんま | 坪内地丹 | 普通の人々 |
漫画家 : | あだち充 | 久米田康治 | 鈴木央 | 畑健二郎 | 福地翼 | 若木民喜 |
関連項目 : | 小学館 | ゲッサン | サンデーコミックス | サンデーVSマガジンTCG |
この項目「魔王 JUVENILE REMIX」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ) |