西武豊島線
ナビゲーションに移動
検索に移動
豊島線(としません)は、練馬~豊島園を結ぶローカル路線である。
概要[編集]
西武鉄道の前身である武蔵野鉄道がなんとなく作った路線である。そのため全線が東京都練馬区内だが、豊島線といういい加減な名称になる。なんとなく作った路線というだけあり開業当初は全く必要性を感じられなかったため、開業から約12年間放置された。その12年後の1939年に「ここ遊園地にしたら結構儲かるんじゃね?」という発想のもと豊島園を買収して作られたとしまえんと共に総合的な経営を実現し、としまえん利用者たちのおかげで黒字ローカル路線として現在に至る。近年はイチョウの葉っぱなるカルト教団が運営する大江戸線にケンカを売られている。
路線データ[編集]
- 路線距離(営業キロ):1.0km (ぶっちゃけ練馬からなら歩いて行ける距離)
- 軌間:1067mm
- 駅数:2駅
- 複線区間:なし
- 電化区間:全線(生意気にも直流1500V架空電車線方式)
- 閉塞方式:自動閉塞式
車両[編集]
ほとんどが西武池袋線直通の「各駅停車池袋行き」のため、ローカル路線のくせに8両編成の車両が入線する。
よくいるの[編集]
- N2000系
- 今や西武の顔である黄色い電車。池袋線の主力車両。
- 界磁チョッパ制御で回生効率が優れている。
- 1本だけ1ユニットをVVVF化した編成がいる事は内緒。
- 平日にいるのは大抵こいつ。
- 20000系
- 池袋線の強い味方。アルミニウムに青い帯のカマボコみたいなヤツ。
- 在籍数は4編成と、最少グループである。
- 土日によくコレで運転される。
- 30000系
- 西武鉄道ご自慢のスマイルトレイン。
- 土日にたまに見かける程度だったが今はけっこうよく見る。
もういないの[編集]
- 101系
- 西武の顔。黄色い電車。古い。
- 一昔前までは終日ずっとこいつで運転されてたが、3000系の登場により出番が少なくなって来ている。
- そして、今は多摩湖線と多摩川線で細々と老後を過ごしているだけで池袋線系統に来ることはなくなった。
- 3000系
- 101系の界磁チョッパ版。要するに2000系の部品を使った101系。
- でも窓の形が微妙に違う。
- しかし2014年に惜しまれつつも仕事を終えた。ご苦労様です。
列車種別[編集]
いま[編集]
■各駅停車
- 豊島線は雨が降ろうが風が吹こうが雷が落ちようが各駅停車のみの運転。
むかし[編集]
■準急
- 1988年までは停車駅が練馬だけの準急列車があったが、はっきり言っていらない子だった。
意味不明なイベント[編集]
2008年5月11日の母の日に、「母の日に母娘の二人で行く庭の湯」というイベントを開催し、2000本のカーネーションを車内に散乱させた特別列車を運転させた。このイベントで喜んだのはアホな親子2人組と特別列車目当てで駅中に出没した鉄道教の信者だけであり、結果的には2000本のカーネーションを無駄にしただけだった。
脚注[編集]
関連項目[編集]
営業中の路線
池袋線 : | SI 池袋線 - SI 秩父線 - SI 有楽町線 - SI 豊島線 - SI 狭山線 |
---|---|
新宿線 : | SS 新宿線 - SS 拝島線 - ST 多摩湖線(路面電車) - SK 国分寺線 - SK 西武園線 |
外部 : | SW 多摩川線 |
新交通 : | SY 山口線 |
その他 : | 前立線 |
出張先
東京地下鉄 : | Y![]() ![]() |
---|---|
東京急行電鉄 : | TY 東横線 |
横浜高速鉄道 : | MM みなとみらい線 |
その他 : | 秩父鉄道 |
車両輸送 : | JM武蔵野線 - JC中央本線(快速) |
車両
レッドアロー : | NRA |
---|---|
S-TRAIN : | S-TRAIN |
普通列車 : | ダメタマゴ - 351系 - 501系 - 701系 - 801系 - 2000系 |
グループ会社
持株 : | 西武ホールディングス |
---|---|
鉄道 : | 西武鉄道 - 伊豆箱根鉄道 - 近江鉄道 |
バス : | 西武バス - 伊豆箱根バス - 湖国バス |
娯楽 : | 埼玉西武ライオンズ - 西武ドーム - 西武遊園地 - 豊島園(としまえん) |
不動産 : | コクド - プリンスホテル - 池袋 - 所沢市 - 軽井沢町 - 湯沢町 - 新横浜駅 - 金沢区 - 大磯町 - 箱根町 - 伊豆県 |
離脱 : | 西武百貨店・ロフト(セブン&アイ・ホールディングス) - 西友(ウォルマート) - ファミリーマート(ユニー) - 無印良品 |
環状線 : | JY山手線 - JM武蔵野線・京葉線支線(FUNABASHIデルタ) |
---|---|
五方面鈍行 : | JK京浜東北・根岸線 - JLJR千代田線 - JB中央・総武線(総武線) |
五方面快速 : | JT東海道線 - JU宇都宮線(東北線) - ■高崎線 - JJ常磐線 - JO横須賀・総武快速線- JC中央線 - ■上野東京ライン - JS湘南新宿ライン |
神奈川 : | JN南武線(尻手短絡線) - JI鶴見線 - JH横浜線 - ■相模線 - SO 相鉄線直通 |
埼玉・多摩 : | JA埼京線(JA赤羽線) - ■■川越線 - ■八高線 - JC青梅線(東京アドベンチャーライン)・五日市線 - CO中央本線 |
千葉 : | ■総武本線 - ■成田線(JO成田空港線 - ■我孫子線) - ■鹿島線 - JE京葉線 - ■東金線 - ■外房線 - ■内房線 - ■久留里線 |
北関東 : | 信越本線 - 上越線 - 両毛線 - 烏山線 - 水戸線 |
新幹線 : | 東北新幹線 - 上越新幹線 - 北陸新幹線(長野新幹線) |
在来線 : | CB 御殿場線 |
---|---|
新幹線 : | 東海道新幹線 - 中央新幹線 |
大手 : | 東京地下鉄(G![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東急電鉄( TY 東横線 - DT 田園都市線 - MG 目黒線 - OM 大井町線 - IK 池上線 - TM 多摩川線 - SG 世田谷線 - 新横浜線) 小田急電鉄(OH●小田原線 - OE●江ノ島線 - OT●多摩線) - OH●箱根登山鉄道 - EN●江ノ電 京王電鉄(KO●京王線(京王新線)・相模原線・動物園線 - IN●井の頭線) 西武鉄道( SI 池袋線・秩父線・有楽町線・豊島線・狭山線 - SS 新宿線・拝島線 - ST 多摩湖線(路面電車) - SW 多摩川線 - SY 山口線) - ID●大雄山線 東武鉄道(TSスカイツリーライン - TI伊勢崎線・桐生線 - TN日光線・宇都宮線 - TD野田線(アーバンパークライン) - TJ東上線) 京成電鉄(KS●本線 - KS●成田スカイアクセス) - HS●北総鉄道 - 関東鉄道 - ディズニーリゾートライン - KK●京浜急行電鉄(逗子線・大師線) SO 相模鉄道(本線・いずみ野線・新横浜線) |
---|---|
準大手 : | SL●新京成電鉄 |
公営 : | 東京都交通局(都営地下鉄)(A![]() ![]() ![]() ![]() |
三セク : | R●りんかい線 - U●ゆりかもめ - TT多摩都市モノレール - 横浜高速鉄道( MM みなとみらい線 - KD こどもの国線) - 金沢シーサイドライン - SR●埼玉高速鉄道 - 〈 NS 〉 ニューシャトル - TR●東葉高速鉄道 - SR●芝山鉄道 - CM●千葉都市モノレール - TX つくばエクスプレス - 野岩鉄道 |
中小 : | SMR●湘南モノレール江の島線 - 秩父鉄道 - CD銚子電気鉄道 - 山万ユーカリが丘線 |