白新線
白新線(はくしんせん)とは、新潟県の新潟駅と新発田駅を結ぶために造られた路線である。
路線データ[編集]
元々、各駅をはじめとする日本中の駅に存在する普遍的な存在であった白線は、足がかゆくてかゆくてたまらない旅客に不評であり、またあまりの停車駅の多さから、高速化を求める利用者の声が強く、路線の改良を求められていた。
例えば、羽越本線は新津駅を起点としており、新潟市民が秋田県や青森県などに向かう際には、信越本線を新津まで下ってから向かうことを強いられていた。それに鬱憤を抱いた一部市民が国鉄に圧力をかけ、単線でもいいから買い占めた田んぼがカネの山になるのならと、白線に代わる新線である白新線を造らせた。
本当はバリアフリーのため白線は日本各地で廃止があいついでおり、現在は「黄色い線」という愛称で、走ルンです化によるボコボコの外観が、特に目に不自由な人と足が痒い人に親しまれている。東京直通しなきゃヤダヤダ! という声に応えて、東京都文京区の白山駅を始発駅にする予定であったが、白山駅を越後線に取られてしまったために新潟駅を起点とすることになった。もう少しで「新新線」という、速そうだがよく分からない名前になるところだった。
現在では90%が新潟市民と新発田市民、後の10%が酒田市などのように上越新幹線と羽越本線を乗り継いで向かう地の民のためにある路線となっている。
種別[編集]
特急列車[編集]
「いなほ」だけである。2005年の事故で有名になった。元々、JR東日本の列車では「かもしか」や「北越」同様にとにかく車両がボロいことで有名だ。交直両用車だから仕方ないけど。
かつての超ロング特急列車、白鳥はバラバラ殺人されて、JR北海道にとられてしまった。
快速列車[編集]
快速列車は「べにばな」と「らくらくトレイン村上」である。しかしいずれも本数が少なく、沿線住民の役に立っているとは言い難い。また元々は「ムーンライトえちご」だった快速列車が一往復ある。
さらに、不定期列車として、救世主キラ様が乗る「キラキラうえつ」がある。
普通列車[編集]
電化されているのに気動車が使われている。その理由は、JR東日本が交直両用車を作りたくないほどケチだからだ。常磐線には投入されているので、その真相はお察し下さい。
主な駅[編集]
と言っても、どうせ数が少ないんだから全部挙げてしまおう。時刻表だと途中駅は省略されていることが多いから忘れやすいんだこれが。なんと全ての駅でSuicaが使える! 新発田駅には0番線ホームがあって、ここに止まってる電車に乗ればとりあえずは新潟駅まで行けちゃう。
![]() |
この「白新線」は、混雑がひどく、両数を増やす案が出ています。両数を増やして下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ) |
JR北海道 | (新幹線) 北海道新幹線 (在来線の幹線) K● (地方交通線) G●札沼線 | A●石北本線 | 日高本線 | |
---|---|
JR東日本 | (新幹線) 東北新幹線 | 山形新幹線 | 秋田新幹線 | 上越新幹線 | 北陸新幹線 | (在来線の幹線) JA赤羽線 | JC五日市線 | JT伊東線 | 内房線 | JC青梅線 | 川越線 | JE京葉線 (JMFUNABASHIデルタ) | 相模線 | 篠ノ井線 | 上越線 | 常磐線 (中距離 | JJ快速 | JL緩行) | 信越本線 | 仙山線 | 仙石線 | 総武本線 (JO快速) | 外房線 | 高崎線 | CO中央本線 (JC快速) | JI鶴見線 | JT東海道本線 | 東北本線 (JU宇都宮線) | 成田線 (JO成田空港線) | JN南武線 (尻手短絡線) | JK根岸線 | 白新線 | 水戸線 | JM武蔵野線 | JY山手線 | JO横須賀線 | JH横浜線 | 両毛線 (地方交通線) 飯山線 | 越後線 | 大糸線 | 大湊線 | 鹿島線 | 烏山線 | 北上線 | 久留里線 | 津軽線 | 東金線 | 八高線 | 弥彦線 | 米坂線 | (広域運転系統) 上野東京ライン | JA埼京線 | JS湘南新宿ライン | 仙石東北ライン | 仙台空港アクセス線 | JAJS相鉄・JR直通線 | JB中央・総武緩行線 (総武線各駅停車) |
JR東海 | (新幹線) 東海道新幹線 | 中央新幹線 (在来線の幹線) CJ 関西本線 | 紀勢本線 | CB 御殿場線 | CF 中央本線 | CA 東海道本線 ( CA 新垂井線 | 美濃赤坂線) (地方交通線) CD 飯田線 | CG 高山本線 | CE 武豊線 | 名松線 | |
JR西日本 | (新幹線) 山陽新幹線 | 北陸新幹線 (在来線の幹線) O 大阪環状線 | V Q 関西本線 | W 紀勢本線 | P 桜島線 | H JR東西線 | E A D 山陰本線 ( E 嵯峨野線) | A S W X G R 山陽本線 ( A JR神戸線 | 和田岬線) | C 草津線 | A 東海道本線 ( A 琵琶湖線 | A JR京都線 | A JR神戸線) | D 奈良線 | 博多南線 | V 伯備線 | R 阪和線 | G 福知山線 (地方交通線) 大糸線 | K 姫新線 | E 木次線 | U 吉備線 | 七尾線 | Z 福塩線 | T 和歌山線 | (広域運転系統) M 瀬戸大橋線 |
JR四国 | (在来線の幹線) D●K●土讃線 | Y●U●S●予讃線 (地方交通線) U●内子線 | G●予土線 (広域運転系統) 瀬戸大橋線 |
JR九州 | (新幹線) 九州新幹線 (鹿児島・長崎ルート) (在来線の幹線) 鹿児島本線 | 篠栗線 | 山陽本線 | 筑肥線 (地方交通線) 指宿枕崎線 | 久大本線 | 筑豊本線 | |