無人発電所
無人発電所(むじんはつでんしょ)とは、任天堂における世論への最大の皮肉と予言である。
ポケットモンスター 赤・緑[編集]
1996年2月27日にこのゲームが発売された。このゲームでは、カントー地方の小さい村に無人発電所があるとしていた。
東海村JCO臨界事故[編集]
そのおよそ約3年後、1999年9月30日、原子力発電用の核燃料製造における中間工程を請負うJCOの核燃料加工施設内で核燃料加工の工程中に、ウラン溶液が臨界状態に達し核分裂連鎖反応が発生。 これにより、至近距離で中性子線を浴びた作業員3名中、2名が死亡した。死者2名と667名の被曝者を出す大変な事故が起こってしまった。 「裏マニュアル」を作っていて世間に公表しないところを監視する人がいないも同然の発電所(正確には事故を起こしたのは発電所ではなく、核燃料加工の子会社なのだが)、つまり無人発電所として予言していた。
ポケットモンスター 金・銀[編集]
1999年11月21日にこのゲームが発売された。 先述の東海村JCO臨界事故を受け東海村の人々に配慮したのか、無人発電所はカントー発電所(かんとーはつでんしょ)となった。 監視する人や自衛隊が常駐するようになった為、新型発電機を導入したのを機に有人の発電所になった。これは「イワヤマ発電所」としてリニアモーターカーやカントー全域の電気を賄うようになったものである。 また、発電機の部品が盗まれる事件が発生する。 そして、ついにサンダーが現れるようになる。
福島第一原子力発電所[編集]
上記のゲーム発売から約10年、 2011年3月11日に発生した地震と津波による被害で起こった当施設の事故は、放射性物質漏れを起こしてしまった。
電線窃盗事件[編集]
2011年3月31日、東北地方太平洋沖地震で事故を起こした福島第1原発から30キロ圏内の屋内退避地域内で電線を盗まれる事件が発生した。 元プロ野球ソフトバンクホークスの選手ら3人が現行犯逮捕された。 容疑は、南相馬市原町区内の路上で、震災で垂れ下がっていた電線を用意していた専用工具で切り取り、盗んだ疑い。 これもポケモンは見事に予言している。
関連項目[編集]
ポケモン : | ポケモン一覧 |
---|---|
ゲーム作品 : | 本編(ブラック・ホワイト) - ピカチュウげんきでちゅう - 不思議のダンジョン(救助隊シリーズ・探検隊シリーズ・超ポケダン) - Pokémon GO |
その他の作品 : | 快盗!ポケモン7 - 電撃!ピカチュウ - ポケットモンスター The Animation - ポケットモンスターSPECIAL - ポケットモンスター ReBurst - ポケモンカードゲーム |
登場人物 : | アイリス - アカネ - アスナ - エリカ - オーキド博士 - カスミ - カツラ - サトシ - ジョーイ - シロナ - セレナ - スイレン - タケシ - ダイゴ - ナツメ - ハルカ - ヒカリ - ベル - マサキ - レッド - ワタル |
技 : | あくうせつだん - おにび - おんがえし - かなしばり - きあいだま - げんしのちから - ジャイロボール - じゅうでん - 10まんボルト - じわれ - ストーンエッジ - ぜったいれいど - そらをとぶ - タマゴうみ - つのドリル - テレポート - でんじは - どくどく - にらみつける - ねこだまし - はかいこうせん - パワージェム - ふぶき - ボルテッカー - みずでっぽう - めざめるパワー - やつあたり - りゅうせいぐん |
タイプ : | じめん - ドラゴン |
特性 : | いたずらごころ |
街・施設 : | おつきみやま - グレンタウン - GTS - シルフカンパニー - ふたごじま - ポケモンセンター - タマムシ大学 - なぞのばしょ - むじんはつでんしょ - アルトマーレ |
道具 : | カビチュウ - きんのたま - すごいつりざお - ダメタマゴ - はやぶさバッヂ - ふしぎなアメ - ポイントアップ - ポケウォーカー - ポケモンずかん - モンスターボール - マスターボール |
職業 : | 鴨厨 - ジムリーダー - そだてや - ポケモントレーナー - ポケモンマスター - ロケット団 |
用語 : | かがくのちからってすげー! - そこに空があるから - 携帯型珍獣の取り扱い - ミラクル交換 - ヤマブキシティの大乱 |
関連人物 : | イマクニ? - 田尻智 - なかはしこうよう - 宮本茂 |