滝川市
滝川市(たきかわし、Takikawa-City)とは、北海道の市である。
概要[編集]
中空知地方における中心都市を自負しているが、実際のところは単に周辺の都市(砂川市、赤平市、深川市、樺戸郡、雨竜郡)よりも人口が多いと言うだけの話で、せいぜいコンビニエンスストアの件数が多いとかTSUTAYAがある[要出典]とか、その程度の発展を自慢しているに過ぎないことをみんな知っているのである。しかし、実際に羨ましいので誰も何も言えないままでいるのであった。そんな得意絶頂の滝川市であったが、郊外地域に大型ショッピングセンターをどんどん誘致したせいで住民が郊外に集まるようになり、周辺自治体との人口の流出入が激しくなってしまった。そのため、中空知地方における人口トップの座が大いに揺らいでいるばかりか、大型ショッピングセンターで上がった収益はそのほとんどが首都圏に吸い上げられてしまい、滝川市中心地域の中小企業や個人商店は相次いでシャッターを下ろす羽目に遭っている。
語源[編集]
地名の由来は、アイヌ語で「ソーラプチペッ(滝のある川)」であったため、当初は「空不知辺(そらふちべ)」にしようかと思ったらしいが、なんだか暴走族の当て字みたいで嫌だという意見が圧倒的であったために、文字通りに意訳した「滝川市」というあまり北海道らしくない[要偏見を捨てる]地名が定められたのであった。ちなみに、本来の語源であった「滝のある川」は昭和期に入って行なわれた河川整備によって滝がなくなり(平坦化され)、現代では異常気象によってすっかり干上がったとも言われているが、たまに大雨が降ると復活することもあるとか。
産業[編集]
先述した大型ショッピングセンターの誘致によって上がる収益をはじめ、地元の農業、工業、商業がそこそこにバランスよく発達しており、可もなく不可もない発展を遂げている。全体的にグダグダ[要出典]な北海道においては、まだマシなよくやっている方である。名産品の合鴨、リンゴ、タマネギ、味付ジンギスカン(松尾ジンギスカン)、蕎麦、小麦(ハルユタカ)などの売り出しに熱心で、昨今のB級グルメブームに乗じて「ジンギスカン丼」や「春シリーズ(ハルユタカを使用したうどん、パスタなどの麺類)」を盛んにアピールしている。
祭[編集]
大都市(例:札幌市)からの交通の便が悪い[要出典]上に自然環境がどこも似たり寄ったりであるため、あまり観光資源のなかった[要出典]滝川市であったが、昭和55(1980)年にタキカワカイギュウ(滝川海牛。ジュゴンのような古代生物)の化石が発見されたことでにわかに「古代ロマン都市・滝川」を売り出すことに躍起になったあまり、商工会議所と青年団の音頭取りによって「あんどん滝川しぶき祭」なる奇祭が執り行われるようになった。「ソーラッチャ、ヨイヤ、ヨイヤ(意訳:空知よいとこ、一度は寄って)」と奇声を張り上げながら行灯を持って練り歩くのであるが、なにせ元気あまって行灯を振り回し、その油が撥ねることで見物人がやけどをしたり、火災が発生するなどの事故が相次いだため、平成16(2004)年をもって強制終了させられたのであった。ちなみに「海獣の化石」と「あんどん祭」の関連性についてはいまだに謎とされている。
姉妹都市[編集]
そんな滝川市と仲良くしようという物好きな素敵な都市は、以下の通り(2010年現在)である。
こうして並べて比較してみると、いったい何が両都市をひきつけ合い、姉妹の契りを交わさせたのかさっぱり不明である。お互いに何か共通項がありそうでもなし、利害得失の一致が見られるでもなし。もちろん、仲がいいに越したことはないのであるが。
関連項目[編集]
札幌市 : | 中央区 | 北区 | 東区 | 白石区 | 豊平区 | 南区 | 西区 | 厚別区 | 手稲区 | 清田区 | 発寒区 | 江別区 |
---|---|
石狩振興局 : | 江別市 | 千歳市 | 恵庭市 | 北広島市 | 石狩市 | 新篠津村 |
空知総合振興局 : | 夕張市 | 岩見沢市 | 美唄市 | 芦別市 | 赤平市 | 三笠市 | 滝川市 | 砂川市 | 歌志内市 | 深川市 |
後志総合振興局 : | 小樽市 | 倶知安町 | 喜茂別町 | 蘭越町 | 神恵内村 |
渡島総合振興局 : | 函館市 | 北斗市 | 八雲町 | 長万部町 |
檜山振興局 : | 江差町 |
胆振総合振興局 : | 室蘭市 | 苫小牧市 | 登別市 | 伊達市 |
日高振興局 : | 浦河町 |
上川総合振興局 : | 旭川市 | 富良野市 | 士別市 | 名寄市 | 鷹栖町 |
留萌振興局 : | 留萌市 |
宗谷総合振興局 : | 稚内市 | 枝幸町 |
オホーツク総合振興局 : | 北見市 | 網走市 | 紋別市 | 斜里町 | 興部町 | 雄武町 |
十勝総合振興局 : | 帯広市 |
釧路総合振興局 : | 釧路市 | 弟子屈町 |
根室振興局 : | 根室市 | 北方領土(歯舞群島 | 色丹島 | 国後島 | 択捉島) |