松山市
もうこの市は食われてしもたよ。もうこの市は影も形もありゃせん。
この市は坊っちゃん団子にされて食われてもうた。あんたがこの現実をどう受けるかは自由よ。え、ああ何、あんたが食うたんか? 腹壊しても知らんよ。松山市(まっちゃまし)は愛媛県の真ん中よりちょい上のほうにある県庁所在地なんよ。ように覚えといてほしんよ。ほやけど一部で日本国とは異なり外国扱いになるらしいんよ。主に愛媛新聞の近くとかやね。
注:この項目はぜーんぶ伊予弁でかいとるけん。
観光資源[編集]
- 坊っちゃん
- 夏目漱石がつくった小説「坊っちゃん」の舞台になったんやけど、坊っちゃんなんか松山の事ボロクソに書いとんよ。
- 人の住めん土地とか、不浄の地とか、いろいろ言われとるんやけど、それ今でも言えるんよ、特に交通マナーなんか「伊予の早曲がり」なんかに代表されるぐらい最悪なんよ。国道沿いなんかもう最悪よ。住まなんだら良かったわいて思うくらい暴走族の巣窟になっとるんよ。お部屋探しは気ぃつけんといけんよ。中の川通りなんか最悪やね。
- いろいろ腐っとるのに、それでも馬鹿にされた「坊っちゃん」を有り難がっとんよねぇ。市役所の人間とか球場名を「坊っちゃんスタジアム」にしろと言った松山市民なんかは真性のマゾやと思うんよ。
- 道後温泉
- 道後のほうにある温泉なんやけど、観光客はいつも道後温泉本館=道後温泉と勘違いしとんやけど、裏にある椿の湯も忘れんといて欲しいんよ。
- あと、道後には元赤線地帯やったけん、ソープ街やヘルスやチョンの間をようけあるけんこれも、忘れんといて欲しいんよ。
- あと道後もいいんやけど久米にある東道後温泉とか湯山の奥道後温泉の方が人気なんよ。荏原にも南道後温泉いうのがあってそっちもなかなかいいとこなんよ。両方行ってみてけん。
- 桜田門組系暴力団 伊予組
- 愛媛県の者なんやけど、特に松山の方はこいつらの勢力が一番強くてやねこい上裏金作りとねずみ取りばかりに熱心やし、ようけ活動しよるんよ。でもスケベでITはうんこやけん、よくキンタマばかり踏んで暴露しまくりな所もあるんやけどね。そういえば某県議関係者もキンタマで有名になったかもしれんね。まあ、くるもんはいちゃもんつけられんように気をつけてほしいんよ。
- この暴力団は松山の城北とか西のほうにようけおるんやけど、もうちょっと下った松前のほうには右翼がようけおるんよ。気をつけてほしいんよ。松前には覚悟を決めて行った方が良いと思うんよ。地元民でも警戒しとるんやけんね。
- ボロマスコミ
- あ、先に言うとくけど、愛媛新聞ではないけんね。とりあえず民放とかNHKでもないけん。
- 松山のちゃんとした観光資源の一つに「俳句」があって、商店街の人らとか夏井いつきさんとからへんが
- 「俳句甲子園」というイベントに成長させとるんよ。これで全国から松山まで来てくれる人がようけおるけん、がいなわい。
- そんな大事なイベントを、事もあろうにとある記者崩れ様が海●南●●タイム●ズでろくな取材もせずに
- 中傷記事書き散らしてくれたんは理解できんわいね。
- 詳しくは夏井さんのブログの2010年1、2月分を読んでもろたらようわからい。
- ところでyamadaさん見よる~? あんたもこの項目の名物の一部なんよ~? この人についても同ブログ要参照やね。
- 3つ目の蛇口
- これは愛媛特有なんやけど、蛇口をひねったらポンジュースが出てくるんよ。
- 余談やけど、愛媛でポンは「うんち」っていう意味なんよ。ちなみに蛇口からは下水は出んけん安心して。
- 城南と久谷の境目のへんに「ポン処理場建設反対」っていう看板があるんよ。これはもちろんあっちの意味のポンなんよ。
- まえにそこで写メールとりよる東温のビンダレがようけおったよ。
名物[編集]
- 労研饅頭
- 普通のまんじゅうよ。まずいわけではない味やね。
- 坊っちゃん団子
- 普通の団子よ。なんで黒・黄色・緑の三色とされたかは謎なんよ。
- ただ一説には、黄色は坊っちゃんが赤シャツに投げた卵で、抹茶の緑は坊っちゃんの布団に入れられたバッタ、餡の黒は坊っちゃん列車のモデルになった機関車につきもののこれ→[1]を現しとるかもしれんと言われとらい。
- 坊っちゃん列車
- 普通の列車よ。蒸気機関車のフリしとるけど煙はフェイクやけんね。初代は本物のSLみたいやたけど、今じゃ明らかハリボテやもん。手で動かせちゃうし。
- 石手川緑地
- 普通の公園よ。ただ花見の時期には、樽見とか大学付近のとこは騒がしゅうならいね。
- 松山城
- 普通の城よ。ただ、現存十二天守のひとつで、日本の城の中で一番高地にあるらしいよ。やけんロープウェーで登ってね。この城造りに関わった松山藩主は太閤さん配下の加藤さんやけど、清正さんやないんで。
- 影が薄いほうの加藤さんやけん。
- 鍋焼きうどん
- 普通の肉が入った鍋焼きうどんよ。真夏でも食うんよ。讃岐うどんと違うて麺は腰抜けやね。
- 俳句ポスト
- 何を隠そう、正岡子規の生まれ育った土地やけんね。一応、市内の観光地の一部には俳句ポストが置いてあるんよ。知っとる人は知っとる、知らん人は知らんやろね。ミウラのボイラーとちゃうよ。十数年前には、市内の中学校は夏休みの宿題に俳句があったらしいよ。今でもあるんかいね?
市の問題[編集]
- 水不足
- もうこれは風物詩やね。うん。松山分水? それはこじれるやろ。だって……ヒントは、最近の市長の中で最も公共施設をいっぱい作って公共事業しまくったのはさて誰やろう? その人が原因らしいで。つまり業者が粛清されました
- 民度
- 多くは語らんよ。ただ、本当にそれでええのん? 観光客に対するそれやのうて、投票行動的な意味で。だから、レッグ問題も解決せんのんで。
- ラフォーレ跡地
- パチンコ屋にならんだけまだええんやないの? でも出来たらカジノがええわいな…とか言ってたら、明屋になったんよ。正確には、ホテルと結婚式場と明屋とその他もろもろのごった煮施設ができてしもうたんよ。
同盟[編集]
- 大分県:南予の人らがOBS、OABにお世話になったわいねえ。だんだん。で、大分は民放4局以上いつになったら揃うん?
- 広島県:瀬戸内同盟で結ばれた仲間。……らしい。はよ、テレビ東京系列局一緒に作らんの? 本気出したらテレビせとうちに勝てるよ?
- 香川県:相手はライバル視しとるけど、わしらは相手にしてないんよ。でも四国州都ができるならたぶん高松なんやろね。自称四国州都は愛媛やけどね……
- 偽松山:こともあろうに松山を騙っとるとこやいうで。何の得があるんやろうね? さいたまの考えることはわからんわい……
この項目「松山市」は、執筆者が山に甘平の苗をキメようとしている可能性もありますが、今はまだ単なるミカン山です。より精品を多くしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに柑橘収穫を手伝ってみよう! (Portal:スタブ) |