東武宇都宮線
宇都宮線(うつのみやせん)は、栃木県栃木市の新栃木駅と宇都宮市の東武宇都宮駅を結ぶ、東武鉄道の路線である。
県都と元県都を結ぶ重要な路線であり、沿線にガンダム製造工場をかかえるため、一級の軍事路線でもある。
概要[編集]
栃木から県庁を奪って中核市にのし上がった宇都宮市と、宇都宮から県庁を奪われ一介の都市に落ちぶれた栃木市を結んでいる。明治以来の県庁争奪戦争の終結後、両市は冷戦状態にあるため、宇都宮線は暗く陰鬱な空気に満ちており、しばしばグモッチュイーーンの会場となる。
日光を舞台とした旅客獲得競争において、国鉄に勝利しつつあった東武鉄道は、栃木県全土を掌握するため、さらなる標的を「国鉄の牙城・宇都宮」に定め、栃木から宇都宮まで鉄路を延伸させたのである。
結果は惨敗であった。東武日光線・伊勢崎線を経由し浅草に接続を試みたものの、上野に発着する東北本線に敵うはずもなく、直通列車は次々と廃止され、今では宇都宮から壬生までの区間に一定の需要がみられる程度である。
現在は全線が単線であるものの、複線化用地は全線にわたって確保されており、東武鉄道も野心を捨てたわけではないようである。用地の一部は東武観光農園によってイチゴの栽培が行われており、末端線区の少ない収益を陰ながら支えている。
運行形態[編集]
ワンマン運転の普通列車4両編成が栃木~東武宇都宮間を運行しており、県内のローカル輸送に従事している状況である。また特急「しもつかれ」が、東武宇都宮と伊勢崎線浅草との間を毎日1往復のみ運行している。宇都宮市に配慮して残された数少ない優等列車であるが、余り物の混ぜ合わせのような印象は拭えない。
使用車両[編集]
- 20400系
- 日比谷線直通から追い出された電車の成れの果て。田舎に島流しにされたショックのあまり色が青ざめてしまっている。全て4両編成。つーか今の宇都宮線にはこれしか来ません。
- 種車の違いによって4パターンの編成があるが、中には5ドア車のドアを埋めて3ドアにしたトンデモな魔改造車も存在する。
- コイツの真の目的は、ローカル線区にはびこるボロ8000系を1両残らず駆逐すること。手始めにこの宇都宮線が標的とされ、飽きるほど当たり前のように見られた8000系は一気に姿を消し、北館林で処刑された。
- 350系
- 特急しもつかれとして宇都宮線にやってくる、言わば東武版185系。
少し前までは吊り掛け駆動の5050系、2ドアボックスシートの6050系、イケメンで美声な30000系などがいて賑やかだったが、ワンマン化時に根こそぎバルサンされてしまった。
駅[編集]
- 新栃木駅
- 東武日光線から分岐する起点駅。西側陣営の拠点である。特急列車のほとんどが通過するうえ、運転系統上の起点も栃木駅に奪われている。
- 野州平川駅
- 大昔の城跡が近くにあるが工場乱立の影響で跡形もなくなった西側陣営の怒りを買い今だ木造のままである。(そのせいで周りの道も外部との連絡が取りにくい・・・)
- 野州大塚駅
- 利用者が全線で一番少ない駅。その影響で早朝・夜間は無人駅である。西側陣営最初の砦で近くの農業試験場(別名いちご研究所)のにおいがするため西側陣営入りしたことが分かる。尚、すぐ横の栃木県道296号を直進し続けると家中駅(東武日光線)が見えることから窮地に追い込まれた際に支援を求めやすくなっている。その為野州平川よりも利用者数が少ないにもかかわらず略号で「オツ(乙)」と声をかけられている。
- 壬生駅
- 中立を保つ壬生町の中心駅だが、町民はJR宇都宮線(東北本線)の石橋駅を利用することも少なくない。さらに、利用する際は近くの栃木信用金庫壬生支店を駐車場代わりにしている人間も多い。
- 国谷駅
- 直進すると壬生PAにつく。そのことからどちらかに味方する可能性が極めて高い。その途中にはわんぱく公園(と称する子供戦闘員養成所)がある。
- おもちゃのまち駅
- おもちゃ団地の最寄り駅。「おもちゃのまち」とは世を忍ぶ仮の姿であり、その真の姿は兵器工場に他ならない。
- 安塚駅
- 近くに栃木県道2号が通っており、やはりいざというときにはどちらがに味方するための道路。中立と称す「壬生軍」の兵士は2号を直進するとかの有名な「ラーメン二郎」があり兵士は日ごろからそこで英気を養っている。と関係のないことしか思い浮かばない地味な駅。
- 西川田駅
- これより
三役東側陣営入り。しかし餃子のにおいはなく代わりに5月、7月、9~10月には甲子園の魔物が出張していることがある。ここにも県道2号が通っていることから壬生側の友好の東、都賀側(といってもいまは合併したが)と友好の西ということが分かる。 - 江曽島駅
- 読み・表記ともに一定していない駅。このあたりから餃子のにおいが漂い始めるため、東側陣営である宇都宮の都市圏に入ったことがわかる。
- 南宇都宮駅
- あれ?そんな駅なんてあったっけ?私は覚えてないよ?
- 東武宇都宮駅
- 北関東最大の都市・宇都宮市の中心街に位置する終着駅。利用者数は伊勢崎線館林駅と大してかわらない規模であり、JR宇都宮線宇都宮駅の足下にもおよばない。
脚注[編集]
関連項目[編集]
東武本線・東武東上線 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
直通先 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京地下鉄 : H![]() ![]() ![]() ![]() 東京急行電鉄 : DT 東急田園都市線 - TY 東急東横線 東日本旅客鉄道 : JU宇都宮線(東北本線) - JS湘南新宿ライン(山手線) その他 : MM みなとみらい線 - 野岩鉄道 - 会津鉄道 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
車両 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東武8000系電車 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
りょうもう | 東京スカイツリー | 姫宮なな | 東上線 |
環状線 : | JY山手線 - JM武蔵野線・京葉線支線(FUNABASHIデルタ) |
---|---|
五方面鈍行 : | JK京浜東北・根岸線 - JLJR千代田線 - JB中央・総武線(総武線) |
五方面快速 : | JT東海道線 - JU宇都宮線(東北線) - ■高崎線 - JJ常磐線 - JO横須賀・総武快速線- JC中央線 - ■上野東京ライン - JS湘南新宿ライン |
神奈川 : | JN南武線(尻手短絡線) - JI鶴見線 - JH横浜線 - ■相模線 - SO 相鉄線直通 |
埼玉・多摩 : | JA埼京線(JA赤羽線) - ■■川越線 - ■八高線 - JC青梅線(東京アドベンチャーライン)・五日市線 - CO中央本線 |
千葉 : | ■総武本線 - ■成田線(JO成田空港線 - ■我孫子線) - ■鹿島線 - JE京葉線 - ■東金線 - ■外房線 - ■内房線 - ■久留里線 |
北関東 : | 信越本線 - 上越線 - 両毛線 - 烏山線 - 水戸線 |
新幹線 : | 東北新幹線 - 上越新幹線 - 北陸新幹線(長野新幹線) |
在来線 : | CB 御殿場線 |
---|---|
新幹線 : | 東海道新幹線 - 中央新幹線 |
大手 : | 東京地下鉄(G![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東急電鉄( TY 東横線 - DT 田園都市線 - MG 目黒線 - OM 大井町線 - IK 池上線 - TM 多摩川線 - SG 世田谷線 - 新横浜線) 小田急電鉄(OH●小田原線 - OE●江ノ島線 - OT●多摩線) - OH●箱根登山鉄道 - EN●江ノ電 京王電鉄(KO●京王線(京王新線)・相模原線・動物園線 - IN●井の頭線) 西武鉄道( SI 池袋線・秩父線・有楽町線・豊島線・狭山線 - SS 新宿線・拝島線 - ST 多摩湖線(路面電車) - SW 多摩川線 - SY 山口線) - ID●大雄山線 東武鉄道(TSスカイツリーライン - TI伊勢崎線・桐生線 - TN日光線・宇都宮線 - TD野田線(アーバンパークライン) - TJ東上線) 京成電鉄(KS●本線 - KS●成田スカイアクセス) - HS●北総鉄道 - 関東鉄道 - ディズニーリゾートライン - KK●京浜急行電鉄(逗子線・大師線) SO 相模鉄道(本線・いずみ野線・新横浜線) |
---|---|
準大手 : | SL●新京成電鉄 |
公営 : | 東京都交通局(都営地下鉄)(A![]() ![]() ![]() ![]() |
三セク : | R●りんかい線 - U●ゆりかもめ - TT多摩都市モノレール - 横浜高速鉄道( MM みなとみらい線 - KD こどもの国線) - 金沢シーサイドライン - SR●埼玉高速鉄道 - 〈 NS 〉 ニューシャトル - TR●東葉高速鉄道 - SR●芝山鉄道 - CM●千葉都市モノレール - TX つくばエクスプレス - 野岩鉄道 |
中小 : | SMR●湘南モノレール江の島線 - 秩父鉄道 - CD銚子電気鉄道 - 山万ユーカリが丘線 |
![]() |
この「東武宇都宮線」は、延伸の案が出ています。延伸して下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ) |