大湊線
大湊線(おおみなとせん)は、野辺地駅で東北本線から分岐して大湊へ行く鉄道路線である。
1日10往復くらいしかないため、基本的にいつも混んでいる。そのため、席に座ることは厳しい。
JRの路線網から完全に孤立している。その影響で、大湊線沿線から青森や八戸に行くには、余計に金と時間がかかる。
概要[編集]
大湊は、その名の通り、青い森鉄道の小湊より格上である。その大湊には海軍があったため、この路線が建設された。 今でもセーラー服の自衛隊員が多く利用しているが、できればセーラー服の女子高生に利用してもらいたい。
野辺地から大湊までは、なんと37435.89743hydeもあり、距離はかなり長いと思われたが、hyde自体が小さいため意外に短い。
沿線風景[編集]
日本で最初の鉄道防風林がある野辺地駅で、青い森鉄道線から分岐する。 野辺地までは701系の中古という、悪名高い車両だったが、ここからはまだまだ新しいキハ100系と古いキハ40系という素晴らしい車両である。 北野辺地駅、有戸駅と、野辺地町を縦断する。有戸~吹越間の陸奥湾の眺めは最高なので、是非とも見ていただきたい。
横浜町の吹越駅、そして唯一の交換駅陸奥横浜駅へと進んでいく。 なお、横浜町は菜の花が物凄く多い町である。人口が物凄く多い横浜市とは大違いである。 有畑駅を過ぎると、いよいよ下北半島の中核都市むつ市へと入っていく。
近川駅、金谷沢駅と、集落を繋いで行き、赤川駅へ。赤川駅の旧称は田名部駅であったが、大畑線開通によって田名部の中心に田名部駅ができ、こちらは残念ながら赤川駅となった。 下北駅では、結構乗客が降りる。ここから田名部・大畑方面へのバスが出ているためである。 昔は大畑線というものがあったが、2001年をもって廃止された。田名部まで残しておけと思っている人は多い。
そして左へと急カーブを曲がると、終点の大湊駅はもうすぐである。 いい駅舎で有名な大湊駅。本州最北端の駅かと思いきや、実は下北駅のほうが微妙に北であるが、市民にとってはどうでもいいことである。
大湊駅では、席の争奪戦が行われるため、乗客の皆さんは1時間以上前から並ぶ。 行列の長さは、1km以上にもなり、大湊駅前の渋滞が起こる原因となっているが、大湊駅前商店街としては、その客どもに売りさばけるため、大もうけである。このため、大湊駅前は日本でも有数の活気ある商店街となっている。
なお、下北駅ではそういう無駄なことはしなくてもよい。諦めて立つことをお勧めする。
運行中の列車[編集]
- 普通列車
- 快速しもきた
臨時快速きらきらみちのく
そのくらいなはずである。
関連項目[編集]
![]() |
この「大湊線」は、混雑がひどく、両数を増やす案が出ています。両数を増やして下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ) |
JR北海道 | (新幹線) 北海道新幹線 (在来線の幹線) K● (地方交通線) G●札沼線 | A●石北本線 | 日高本線 | |
---|---|
JR東日本 | (新幹線) 東北新幹線 | 山形新幹線 | 秋田新幹線 | 上越新幹線 | 北陸新幹線 | (在来線の幹線) JA赤羽線 | JC五日市線 | JT伊東線 | 内房線 | JC青梅線 | 川越線 | JE京葉線 (JMFUNABASHIデルタ) | 相模線 | 篠ノ井線 | 上越線 | 常磐線 (中距離 | JJ快速 | JL緩行) | 信越本線 | 仙山線 | 仙石線 | 総武本線 (JO快速) | 外房線 | 高崎線 | CO中央本線 (JC快速) | JI鶴見線 | JT東海道本線 | 東北本線 (JU宇都宮線) | 成田線 (JO成田空港線) | JN南武線 (尻手短絡線) | JK根岸線 | 白新線 | 水戸線 | JM武蔵野線 | JY山手線 | JO横須賀線 | JH横浜線 | 両毛線 (地方交通線) 飯山線 | 越後線 | 大糸線 | 大湊線 | 鹿島線 | 烏山線 | 北上線 | 久留里線 | 津軽線 | 東金線 | 八高線 | 弥彦線 | 米坂線 | (広域運転系統) 上野東京ライン | JA埼京線 | JS湘南新宿ライン | 仙石東北ライン | 仙台空港アクセス線 | JAJS相鉄・JR直通線 | JB中央・総武緩行線 (総武線各駅停車) |
JR東海 | (新幹線) 東海道新幹線 | 中央新幹線 (在来線の幹線) CJ 関西本線 | 紀勢本線 | CB 御殿場線 | CF 中央本線 | CA 東海道本線 ( CA 新垂井線 | 美濃赤坂線) (地方交通線) CD 飯田線 | CG 高山本線 | CE 武豊線 | 名松線 | |
JR西日本 | (新幹線) 山陽新幹線 | 北陸新幹線 (在来線の幹線) O 大阪環状線 | V Q 関西本線 | W 紀勢本線 | P 桜島線 | H JR東西線 | E A D 山陰本線 ( E 嵯峨野線) | A S W X G R 山陽本線 ( A JR神戸線 | 和田岬線) | C 草津線 | A 東海道本線 ( A 琵琶湖線 | A JR京都線 | A JR神戸線) | D 奈良線 | 博多南線 | V 伯備線 | R 阪和線 | G 福知山線 (地方交通線) 大糸線 | K 姫新線 | E 木次線 | U 吉備線 | 七尾線 | Z 福塩線 | T 和歌山線 | (広域運転系統) M 瀬戸大橋線 |
JR四国 | (在来線の幹線) D●K●土讃線 | Y●U●S●予讃線 (地方交通線) U●内子線 | G●予土線 (広域運転系統) 瀬戸大橋線 |
JR九州 | (新幹線) 九州新幹線 (鹿児島・長崎ルート) (在来線の幹線) 鹿児島本線 | 篠栗線 | 山陽本線 | 筑肥線 (地方交通線) 指宿枕崎線 | 久大本線 | 筑豊本線 | |