創造学園大学
この学校は消滅しました
一部の関係者の心の中には永遠に存在します。
創造学園大学(そうぞうがくえんだいがく)は、かつて群馬県高崎市に本部を置いていた4年制大学である。学校法人堀越学園が経営していたが、芸能コースが有名な東京の堀越学園とは全く無関係である。まあ芸能コースといっても、関連がありそうでなさそうだから困る。アイドルタレントに会えると毎年1000人以上学生が受験していたが、偏差値があまりにも高かったため、21人とか取らないほどレベルが高かった。尚創価大学とは全くの無関係である。
概要[編集]
職員給料の遅配、キャンパスの差し押さえ、補助金の停止など、詳しいことは新聞記事で見ていただくとして、ネームバリューは、東京大学、京都大学に次ぐものとなったのは記憶に新しいところである。入学試験の項を見ていただくと分かるが、のりPが入学したソーシャルワーク学科は非常に高レベルな頭脳が要求されている。
キャンパス[編集]
- 八千代キャンパス(のりPの在籍するソーシャルワーク学部のあるところ)
- 中山キャンパス(のりPが目指す音楽療法士育成のあるところ) 本当に山の中にあった。昔は短期大学だったが、四年制大学に転換したのはやはりこんな山の中に通う(以下略)
- 下滝キャンパス(のりPが見学したところ) 大学ではあまり使わない。譲渡契約が結ばれていたのにも関わらず引き渡されていないとの事で、太田の専門学校と子供の喧嘩状態だった。
- 東京キャンパス(のりPが目標としている介護福祉士の東京校) 旧両国予備校。
- 自宅マンション(のりPがインターネットで学んでいるところ)
八千代キャンパス内には全国でも珍しく大学敷地内に温泉が湧き出ている。芸術学部では、ここでヌードデッサンをするとかしないとか・・・。また八千代キャンパスには三福神社という神社があるが、繰り返すが創価大学とは全く無関係である。
学部[編集]
創造芸術学部
- 芸術学科 げいじゅちゅをまなぶがっかです。
- 音楽学科 おんがくをまなぶところです。
ソーシャルワーク学部
- ソーシャルワーク学科 しゃかいふくししをめざすこおすです。
就職先[編集]
- 芸術学科・・・コミケを中心とする同人作家。漫画家のアシスタント、等。
- 音楽学科・・・けいおん部、ニコニコ動画に投稿する同人サークル、等。
- ソーシャルワーク学科・・・サンミュージック、某サーファーショップ、等。
上記は一例で、卒業生のほとんどは弁護士などの法曹界、医師、公認会計士等に進んでいる。
クラブ活動[編集]
- サッカー部・・・スペイン1部リーグに所属。部員が少なくなり廃部状態というのは全くのウソである。系列のアルテ高崎は海外移籍組の踏み台にしかならない。
- 野球部・・・アメリカンリーグ西地区に所属。米国でも1・2を争う強豪チームとなった。日本の某リーグ2部に在籍というのは全くのデマである。
- 陸上部・・・人数足らなくて箱根予選会出れないんじゃね?人数足りたら黒人だけでも学連選抜で出られそう。ちなみに、監督がチームで2番目に速いらしい。
入学試験[編集]
- 芸術学科・・・(第一次選考)実技・(第二次選考)小論文
- 音楽学科・・・(第一次選考)実技・(第二次選考)学科試験
- ソーシャルワーク学科・・・・(第一次選考)学科試験・サイモン・シン『フェルマーの最終定理』の解読(第二次試験)日本の社会福祉についての論文。400字詰め原稿用紙1500枚。
有名人[編集]
- 堀越大哲
- 堀越哲二
- 小池大哲
- 小池哲二
全て別人のように思われるがなんと全部同一人物である。理事長と学長、経営責任者、法人関係で全て分けている。自分のことを学長先生と呼ばないとクビになるらしい。あな恐ろしや。
え? なんでここに書かれているかって? なんでだろう。