函館市
函館市(はこだてし)とは、青森県第二の都市。北海道の陸路入り口であるが、北海道の財政難によって青森県に無償で譲渡された。
陸の孤島であり、札幌などから離れすぎているため、北海道民からすれば存在感がほとんどない。異国情緒漂うなどということも無く、中途半端に近代化が進んだ痕跡のみを残しているだけである。なお現在、イカール星人の侵略を受けており壊滅の危機に瀕しているので観光はお早めに。グレイなど何かと異星人との関係が深い土地柄である。
街中はイカ臭く、市民もイカ臭がきつい。そのため、市外でイカのにおいのする人に会ったら函館人かオナニーした人のどちらかである。
近年、イカの踊り食いが欧米の動物愛護団体から問題視されており、これに対して函館民はイカんの意を示しているがこれが逆に火に油を注いでいる状況である。
歴史[編集]
かつて五稜郭を中心に「蝦夷共和国」が存在し、繁栄を誇った。現在も五稜郭の地下には共和国民の子孫が隠棲しており、起死回生の機会を狙っているが、日本国政府は「かれらを脅威とみなすのはただのイジメである」と公式にコメントし、生温かい目で見守る方針を堅持している。その子孫は何もやることがなくてただひたすらパコっていることから、パコダテ人と呼ばれている。
2004年、イタリアのかかとの部分に当たる地域を武力併合した。
以前マクドナルド軍が侵攻・制圧しようとしたが、ピエロに阻止され余儀なく撤退。それ以降はピエロ天国が続いているが、21世紀初頭から侵攻してきたイカール星人の攻撃のどさくさにまぎれ、マクドナルド軍が前線基地を建設し、再び侵攻が続いており、なにげにピエロ軍の版図を侵略している。その陰で、細々と保っていたロッテリア基地はすべて撤退した。一方、モス軍は、その陰に隠れ、ひそかに勢力拡大を図っている。
交通[編集]
青森市と函館市はかつて船でしか行き来出来なかった。
余りに不便なことにいい加減どうにかしようと決意した地元の人はモグラスーツを用い一夜にしてトンネルで二都市間を繋いだ。これが性感トンネルである。かつては「北斗星」「トワイライトエクスプレス」、さらにJR貨物の機関車を強奪してツアー稼働していた「カシオペア」でパコっていた。
JRでは最高速度を誇る(ほくほく線は他社)特急電車よりも速い高速船が出来るので、性感トンネルの存在価値はどうなるのだろうかと思われたが、高速船のあまりの利用者数の少なさと同時に直撃した燃料高騰で、フェリー会社はさっさとこの高速船を止めてしまった。そもそも函館・青森間という両方合わせてやっと人口50万人を超える都市圏で、鉄道だろうが船だろうが小競り合いをしても不毛としか言いようがないはずだ。どうせ東京か札幌(そして東京)に行ってしまうのだから。
そんな性感トンネルにも新幹線が通る様になったために早くイク様になったかと思ったら、貨物列車と言うのがもう1つの救援物資(バイアグラ?)となっているために、実にED気味になっていると言う。JR北海道ですら経営が赤字になってしまい、在来線路線はED気味な経営を強いられる様になった。ちゃんと接続が出来ないとパコれないので「はこだてライナー」だけは新設したのにね。
現在は空の入り口・千歳があるので「北の玄関口」などとは呼ばれない。「快速エアポート」ですらアレな状況なのだけどね。
文化・観光[編集]
「五稜郭」と名前がついているが、「トンガリが6つあるから「六稜郭」じゃね?」と思う俺であった。そう、実際6つあるのだ。しかし、そのトンガリのうち、一番目立ってないやつ(右の画像の一番手前のトンガリ)を除き、「五稜郭」と言われているのだ。ハブられたそいつはあまりに哀れ・・・。
観光都市であるため、二時間ドラマでよく死体が転がされている。
一応は北海道なのでカニが美味い。また、町中のいたるところでイカをみかける。「イカ踊り」なる奇怪な舞踊も存在し、ある一定の年齢の男女ならば運動会で踊った経験がある。また函館ラーメン(塩味)も名産品である。こちらには特に振り付けはない模様だが、函館塩ラーメンキャラメルなる伝説的なキャラメルが存在する。ロイズのチョコレートはマジでウマい。
主な食料はやきとり弁当である。なお、そのやきとり弁当には鶏肉は一切使用されていない。
青森と地理的に近いため、言葉にも古代ヘブライ語とも失われたルーン語の影響が濃厚にみられる、そのため他市町村の道民からも「フランス語?」といわれる。
市内には函館競輪場とJRAの函館競馬場がある。結構ギャンブルな街らしい。道を歩けばパチンコ屋に当たる。ここまでくると、海に面した街なのに競艇場が無いことがかえって不自然といえる。
真夜中の五稜郭と函館駅前では麻薬の取引が公然と行われていることが裏社会の常識となっている。事実、函館ラ・サールの門限が19:50なんて糞早い時間に設定されているくらいなのだから夜は高校生も歩けないくらい危険な街なのだろう。
19XX年、新五稜郭の戦いにてマクドナルド軍がピエロと戦い敗北。撤退を余儀なくされた。ピエロの勢いは止まらず、とある高校の食堂へも進出。将来の義勇軍獲得に動いている
地区[編集]
- 五稜郭
- 函館の中心地。内地観光客と地元民との間では描いているイメージが180度異なる。前者は日本史的なイメージで、五稜郭公園のみを勝手に思い描くのに対し、後者は飲み屋、丸井今井、クスリ、ミスド等、兎にも角にもその程度の繁華街レベルでしか見ていないのである。五稜郭公園は花見と図書館ぐらいでしか市民は立ち寄らないのだから無理もない。
- ちなみに五稜郭は、以前は函館市にはなく亀田郡亀田村→町→市にあった。この様な事実が函館市は気にくわなかったのだろう、市制2年目の年に函館市は亀田市を強制的に併合してしまった。
- 西部地区
- 観光客は大抵このエリアしか見て回らないが、実際はこのエリアは過疎化が進んでおり、高齢者だらけである。
- 日吉・湯の川
- 温泉や海水浴場があるが、何より最大の目玉は函館ラ・サールだろう。かつてはオンボロ寮1Fにびっしりと鉄格子が敷き詰められていたが、ここの人間は函館という何となく良い街的なオーラにだまされてこの少年院に志願してくるのだ。嗚呼無情。
- かかとの部分(上述)
- 2004年12月1日に9回の侵略を経て戸井町・恵山町・南茅部町・椴法華村を併合。
- これだけ大規模な併合をしたにもかかわらず、土地面積と人口増加以外の効果は微妙だったので、函館以外の市町村は誰も気にしない。
関連項目[編集]
この項目「函館市」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ) |
札幌市 : | 中央区 | 北区 | 東区 | 白石区 | 豊平区 | 南区 | 西区 | 厚別区 | 手稲区 | 清田区 | 発寒区 | 江別区 |
---|---|
石狩振興局 : | 江別市 | 千歳市 | 恵庭市 | 北広島市 | 石狩市 | 新篠津村 |
空知総合振興局 : | 夕張市 | 岩見沢市 | 美唄市 | 芦別市 | 赤平市 | 三笠市 | 滝川市 | 砂川市 | 歌志内市 | 深川市 |
後志総合振興局 : | 小樽市 | 倶知安町 | 喜茂別町 | 蘭越町 | 神恵内村 |
渡島総合振興局 : | 函館市 | 北斗市 | 八雲町 | 長万部町 |
檜山振興局 : | 江差町 |
胆振総合振興局 : | 室蘭市 | 苫小牧市 | 登別市 | 伊達市 |
日高振興局 : | 浦河町 |
上川総合振興局 : | 旭川市 | 富良野市 | 士別市 | 名寄市 | 鷹栖町 |
留萌振興局 : | 留萌市 |
宗谷総合振興局 : | 稚内市 | 枝幸町 |
オホーツク総合振興局 : | 北見市 | 網走市 | 紋別市 | 斜里町 | 興部町 | 雄武町 |
十勝総合振興局 : | 帯広市 |
釧路総合振興局 : | 釧路市 | 弟子屈町 |
根室振興局 : | 根室市 | 北方領土(歯舞群島 | 色丹島 | 国後島 | 択捉島) |