メルヘヴン
ナビゲーションに移動
検索に移動
メルヘヴンとは、メルヘンな天国のことである。その様子は、テレビ東京系で放送されていたアニメで描写されていた。また、安西信行のメルという週刊少年サンデーに連載されていた漫画でも記載が見られる。
発見の経緯[編集]
- メルヘンな世界を夢見る中学二年生の虎水ギンタは、突然変な門に飛び込む。お母さんの教育の仕方が悪かったんだね…
- ついた先は夢見たメルヘンな世界。おまけに視力や運動能力は上昇。行ってみたい人多数。
- しかし、その世界はチェスという身勝手でヤンデレな悪人どもに脅かされていた。現実逃避をしていた世界が無くなる…ギンタはそのヤンデレたちと戦うことになった。
人物[編集]
- 虎水ギンタ
- メルヘヴンの発見者。現実逃避がちな少年。14。金髪。典型的な主人公タイプの主人公。某野球マンガの主人公のように運動神経バツグンでも無ければ、NHKの某飛行機のように空を飛べるわけでもなし。突然声変わりした。やたらとモテる。両手に花状態は免れない。
- スノウ
- メルヘヴンのお姫様。14年間天然養殖された。
- 週刊少年ジャンプの某エロマンガ見てオナッてるようなヤツらの間では、スノウはヤッてる間に尿を漏らしちゃうのが萌えるんだって。
- ギンタが好きな腐女子のドロシーから妬まれている。
- ドロシー
- 美女。ダイナマイトバディと謎めいた一面でギンタを攻める。ギンタにベタ惚れなショタコン。
- 魔女っ子。チェスとの戦いでギンタ以外に唯一全戦全勝の魔性の女。ジャックにドロシー姉さんと呼ばれている他、ドロシーお姉様などとお姉様キャラ。ていうか、ホントは妹キャラなんだけど、その席はスノウにとられている。ディアナとの禁断の愛がかなり萌え。
- 存在事態が18禁。
- ジャック
- チェスとの戦い初戦でいきなり性器を攻められ、ギブアップした可哀想な少年。ギンタと同い年。ブスだが、幻術によりイケメンに見せ、性器を攻められたチェスと後に結婚。
- アルヴィス
- ギンタをメルヘンな世界にさらった誘拐犯。その目的はギンタを犯すこと…ではなくギンタにチェスを倒してもらうため。要するに他力本願だが、なかなか強い。
- ナナシとチェスのロランとの愛が腐女子間で持ち上がるが詳細は不明。
- クールな性格。クーデレ…ではないと思う。
- ベルという妖精を飼っている。多分、相思相愛。
- ナナシ
- 盗賊団ルベリアのボス。大阪弁のロン毛。女の子大好き。だけど、アルヴィスはもっと好き…じゃないよな。
- ロリコン趣味がある。
- 元ルベリアのボスで現チェスのガリアンとのBLが腐女子間に囁かれている。
- アラン
- 大きなおっさん。40代で犬との共同生活をしている。
- ガイラ
- アルヴィスを鍛えあげたジジイ。多分、修行の際にアルヴィスはガイラとアッチの修行もしたんだろうね。
- エドワード
- 犬。スノウの忠犬。アランと共同生活をしていた。
- ベル
- アルヴィスにベタ惚れな妖精。
- ファントム
- チェスの司令塔。不死身。彼に上司は二人いるためボスではない。ギンタとのBLや、ロランとのBLが騒がれている。かなり人気なヤンデレキャラ。片腕のグルグル巻きにされた包帯にはヘソクリが隠されているなどの説があった。ディアナに惚れたのがチェスの入隊動機。
- ディアナ
- ドロシーの姉。ヤンデレ。ナイスバディ。
- ダンナ
- ギンタの父で以前にメルヘヴンを救った救世主。しかし、司令塔のファントムと相討ちになり死亡。未成年のアルヴィスをチェスとの戦いに誘い、カミカゼ特攻隊を作った。
- ギンタの母
- 喫煙者。なんだかんだ言ってギンタが心配なご様子。料理の腕は…ピザカレー…か。小説家。それもメルヘンチックなものらしい。ダンナに自分の本を読まれて恥ずかしがってた。
- 小雪
- スノウに酷似したギンタの幼なじみ。だけど、人気はない。料理の腕は最悪。ギンタの家で夕飯の唐揚げを作る手伝いをしていたようだが…家が爆発あるいはギンタの母が爆発していないかが気になる。成績は優秀なようだ。ギンタが帰ってきたらびっしり勉強させる予定らしい。ギンタさん、御愁傷様。寝てる時はスノウとなり、キスも堪能した。
- メルヘヴン
- ギンタが飛び込んだ変な世界。しゃべる岩とかいろいろいる。旅行する時はカメラ持参をオススメしよう。
- 道具(アーム)
- メルヘヴンにある不思議なアクセサリー。形態は様々。変な巨人を呼べたり、うまそうな菓子の家を作れたりする。何種類かある。
アーム[編集]
- ガーディアンアーム
- 巨大な魔力が必要。ド派手。美少女や初音ミクをも呼べたりする。一応、人格があり、いかに服従させるかが重要なため、ドSな人にはもってこい。ガーディアンアーム発動中は使用者は動けません。セックスするならガーディアンが騎乗位。
- ウェポンアーム
- 地味。武器のアーム。扱いやすい。初心者向け。
- ディメンションアーム
- 違う場所へ移動できたり、音声や映像を別の場所へ送ることができる。移動用アームとしてアンダーターと呼ばれるアームが普及しているが、そこそこレアなため高価。これがあれば学校の行き来も…。映像系は彼女募集に使える。下手な出会い系サイトより効果あるかも。
- ダークネスアーム
- 呪いをかけるアーム。しかし、代償として様々な災厄が使用者にふりかかる。それはアームによって様々。このアームのせいでギンタは三次元という地獄に生まれてしまった。
- ホーリーアーム
- ダークネスアームの呪いや、怪我などを治すアーム。現代医学では救えない命も強力なホーリーアームなら救えるだろう。これがあればZARDの坂井さんだって…!!
組織[編集]
メルヘヴンには、大きく分けて3つの組織がある。
- 1.クロスガード
- ダンナやガイラ、アルヴィスもアランもこれに属する。メルヘヴンの世界における大規模な自治体。二度目のチェスとの戦いは、アルヴィスとアランだけが参戦。情けない。
- 2.盗賊ギルド ルベリア
- 世界各地にいる盗賊集団。が、チェスに本部を壊滅状態にされた。案外弱い。女や子供、男はもちろん、様々な人々が属する。いろんな場所に盗みに行くが、殺人行為は基本的にしないようだ。
- 3.チェスの兵隊(コマ)
- 様々な人種のヤンデレ共が集う悪の組織。人を殺したい、金が欲しい、女が欲しい…など欲望丸出し。メルヘヴン中に現れ、破壊行為や殺人をしまくるしまくる。ヤンデレって怖!! 人間じゃないものもいる。
- 番外.メル
- バカのギンタがチェスとの戦いのために設立した。エンブレムはギンタの持つけん玉。たった数人しかいない。加入条件は、人間かしゃべるアームであること。
ウォーゲーム[編集]
チェスとの戦いで、団体戦。
対戦方法[編集]
まずキャプテンと呼ばれるリーダーを決める。キャプテンが負けると、チームの戦績にかかわらず、ウォーゲームはメルの負けとなり、ゲームオーバー。アームを使った命懸けのバトルだ。…これだからヤンデレは…(´·ω·`)
この戦いは二度に渡って起こっている。一度目の戦いは、ダンナとファントムが相討ち。しかし、ファントムは鉄のフォルゴレ並に不死身なため、復活。…死ぬ気弾でも撃ってんのか。
で、二回目の戦い。ヤンデレのしつこさは嘗めちゃいけませんね。ギンタたちが頑張って世界に平和をもたらしますよー。
![]() |
このアニメ「メルヘヴン」はまだかんたん作画のままです。 作画修正をしていただけるスタッフを募集しています。 (Portal:スタブ) |