ヘルガー
ヘルガーとは、ポケモンにおける悪魔の化身にしてダークポケモンの一種である。
概要[編集]
古来からヘルガーは「悪魔の化身」として恐れられていた。特に中世ヨーロッパではムウマージやドンカラス等と共に魔女の手先とされていたり、このポケモンが遠吠えをするのは「地獄から魔王達を召喚し、この世を終わらせる前触れ」として、魔女狩りの対象にもなっていたほどである。
また、古代ギリシアの神話によると、ヘルガーは冥界にやってくる死者の魂を見守っており、そこから逃げ出そうとする亡者は捕らえて食い物にするという。しかし、見た目とは裏腹に極度の甘党でもあり、稀に甘い香りのする木に寄ってくることがあるという。
まぁ、ご覧のようにおどろおどろしいイメージがあったヘルガーだったが、1999年11月頃に一般トレーナーの使用が認められ、使用者が激増した。特にポケモン界で有名な名言を生んだ四天王のカリン氏と新世界の神を目指したギンガ団のボスのアカギ氏、四天王の中でもポケモン界でも有名な同性愛者オーバ氏の3人はその使い手として知られている。
このように恐ろしい伝承を持つことから、ダークポケモンに分類されており、数々のダーク技という名の専用技を使うことが出来る。
彼等が使ってくる主な技[編集]
彼等が使える技は全てダーク技というヘルガー(とデルビル)だけが覚えられる技である。この技をもろに受けてしまったら通常のポケモンではとても耐え切れないので要注意。
物理攻撃技[編集]
- ダークエンド
- 「この世の終わり」を意味する技だけとあって、この技を受けたポケモンのほとんどは死んでしまう。だがその代わりにこの技を使うには自分の体力を犠牲にしなければならないので、主に最後の悪足掻きとして使う。
- ダークブレイク
- 相手ポケモンをバラバラに殺してしまう技。ダークエンドほどの威力は無く失敗することもしばしばだが、自分の体力を犠牲にする必要が無いのである意味最も警戒すべき技かもしれない。
魔法攻撃技[編集]
- ダークファイア
- ダイオキシンを含んだ炎を口からぶっ放す。その炎を浴びた者は永遠の苦しみを味わうことになる。
- ダークストーム
- 邪悪なオーラが漂う風を操って相手を巻き込む。しかもこの技はポケモンはおろかトレーナーまでも巻き込むんでしまうから余計に性質が悪い。
補助技[編集]
- ダークダウン
- 相手ポケモンの全ての能力をどん底に下げてしまう技。この技を受けた時点であなたはヘルガーのカモになる。
- ダークパニック
- 相手ポケモンを狂気に侵してしまう技。この技を受けた時点であなたは仲間の裏切り者と化する。
- ダークリムーブ
- 周りにある障害物(もちろん人間等も含む)全てを消し去る技。この技があるおかげであらゆるものは無力同然である。
- ダークホールド
- 相手ポケモンを地獄におくらせる技。この技を受けてしまったあなたは永遠に地獄の世界をさまようことになる。
- ダークウェザー
- 天から闇の閃光を降らせる技。この技を発動してしまうとダーク技の威力が上がってしまうので要注意。ちなみに天から降ってくる闇の閃光はダークポケモンでないと防ぐことができない。
ヘルガーを倒すには[編集]
このように強力な技が多く倒すのが非常に困難なヘルガーであるが、実はぶん殴ったり水や土をぶっ掛けたり岩を投げつけたりすればヘルガーを倒せる可能性もなくはない。しかし、ヘルガーの中には無理矢理相手の攻撃に耐えてしっぺ返ししてくる個体もあるので過信は禁物である。
だがそれ以上に厄介なのは、ヘルガーの遠吠えによって召喚してくる魔王達の方であり、こればっかりは相当の根気や持続力がなければ彼等を倒すのは到底不可能であろう……。
進化[編集]
ダークポケモンの進化 | ||
---|---|---|
たねポケモン | 進化 | |
デルビル | ヘルガー |
関連項目[編集]
![]() |
この「ヘルガー」は、研究中に逃げていきました。捕まえてくださるハンターまたはトレーナーを求めています。よろしくお願いします、そこのあなた! モンスターボールを持って、捕まえに行ってください。賞金は無量大数円です。 (Portal:スタブ) |