アレン・ウォーカー
アレン・ウォーカー(Allen Walker,推定15歳)とは、星野桂著、D.Gray-manの主人公(CV:小林沙苗)である。
![]() 近影 | |
基本資料 | |
本名 | アレン・ウォーカー |
---|---|
通り名 | モヤシ(?)、アレンくん、アレ彦。 |
生没年 | 18××年12月25日 |
身体情報 | 約1.083hyde 55kg O型 |
好物 | 食事(特にみたらし団子)、お金を増やす事 |
嫌物 | 酒、師匠の借金 |
出身地 | イギリス |
出没場所 | 日本、イギリス、イタリア、等 |
所属 | 黒の教団 |
人物[編集]
軍事機関「黒の教団」の寄生型のエクソシストでノアの方舟奏者。紳士的で穏やかな性格だが、腹黒い面があり、似非紳士などと言われる。寄生型イノセンスを宿している為、大食いである。更に左眼はアクマの魂が見れる。 生まれつきの不幸体質で、ジャンケンではいつも負ける上に師匠に多額の借金を押し付けられている(それ故に金に執着している)。 「14番目のノア」のノアメモリーを宿しており、イノセンスを宿したノアになる可能性がある。黒の教団に入団当初、ヘブラスカに「時の破壊者」と予言されており、千年伯爵を倒すのではないかと言われている。
容姿[編集]
センター分け(最近は左に寄ってきた)の白髪で、顔の左側に逆さペンタクルの傷跡がある(自らがアクマにした養父マナ・ウォーカーにつけられた)。更に細身な体型の為か、老人と思われたり神田からは「モヤシ」と呼ばれたりしている。
能力[編集]
エクソシストとしてのイノセンスは勿論のこと、義父のマナ・ウォーカーに呪われてAKUMAの魂が見えるようになった左目などの能力を持つ。 ノアの方舟の心臓である"ピアノ"の奏者の資格をティムキャンピーとセットで持っている。 国籍はイギリスの筈だが囲碁が打てる。
イノセンス[編集]
十字架(クロス)[編集]
完全な対アクマ武器では無かった。寄生型のくせにすぐぶっ壊れるのはそのせい。何度でも換えられるウルトラマンティガみたいな武器。
- マルチタイプ
最初に出てきた鉤爪っぽいタイプ。腕が伸びるので戦闘以外にも使えるがすぐ傷つく。やはり紛い物。
- 十字架ノ墓(クロス・グレイヴ)
- 不特定多数のレベル1に十字架型の傷(しかし巨大)をつけて破壊したという地味な技だが、アレンの代名詞的な技である。「神ノ道化」へ進化後は、光の十字架によりAKUMAを葬り去る。 神の兵器である右腕(名称不明)から繰り出される。 千年伯爵の喚び出した十数対のAKUMAを一瞬にして消し去った。
- スピードタイプ
十字架ノ杭(クロス・バリング)て言う名前。左腕をランチャー(?)にコンバートして撃つ。遠距離攻撃が可能。・・・一番使ってねえか?
- パワータイプ
十字架ノ槍(クロス・スピア)て言う名前。左腕をライト●ーバーもどきに変えて斬る。原作に登場した時は名前を付けて貰えなかった悲惨な技。威力は高いのに範囲が狭すぎるのが原因。
- グリッターアレン
マルチタイプを100m位にした腕を使う。紛い物だったせいか形が定まっておらず、しかもリバウンドまで引き起こした。この部分でアレンは「無理をしてはいけません。」というメッセージを伝えた。
神ノ道化(クラウン・クラウン)[編集]
Lv3のアクマをものともせず破壊する力とイノセンスによる自立機能を持つ等、結構便利な武器。アレンはイノセンス復活から数時間で不自然なくらいたくさんの必殺技を開発しているけど誰も気にしない。発動時は後髪が逆立ってスーパーサ●ヤ人の様になる。
技[編集]
- 道化ノ帯(クラウン・ベルト)
- 右腕やマントに巻かれた紐を出す。Lv3のAKUMA相手でも十分に通用する攻撃力とを有している。
とは言っても復活したアレンが最初に使った技だし、攻撃以外の移動とかにも使える。このことから判明したのはこれがアレンのメイン武器だ。ということである。
- 爪ノ王輪(クラウン・エッジ)
- 「神ノ道化(クラウン・クラウン)」の指の部分からリング状のエネルギーを展開して、 それをムチのように振るって攻撃をおこなう。
- 破滅ノ爪(エッジ・エンド)
- 左手のイノセンスにエネルギーを集中させ強化をして、 それを対象に叩きつける近接用の技。
- 破壊咆哮(デス・ボール)
- 剣を掲げて、強力なエネルギー を周囲に放出して攻撃をする。 強力だが何回も使用することは出来ない。
- マント
- クラウン・ベルトと多分同じ材質。移動性はないけど恐ろしい防御力と攻撃力がある。
退魔ノ剣[編集]
左腕が剣と化した姿。「退魔」の力を持つ。
- メカニズム
- ノアの宿主の中のノアメモリーのみを攻撃することができ「人を切らずに魔だけを廃人化(滅す)。」ことが出来る。AKUMAに対してはAKUMAの人格を崩壊。イノセンスや人には無効。
- 実は復活時から退魔の能力は発揮されていて「人とAKUMAを救済せよ。」とアジア支部で発言している。初めて破壊したlv3のセリフの「ナンダカネ・・・トテモ気分ガイインダ」は、Lv.3のAKUMAに内蔵された魂を救うことが出来たからである。
- 剣は千年伯爵が持っているものと同じ形で、色が異なる。
来歴[編集]
- 誕生したが、イノセンスに寄生された左腕を嫌った親により、名前もないままサーカス団に売り飛ばされます。(ちなみに左腕は動かなかったとの事。)
- ↓
- 養父と出会い、マナが飼っていた死んだ犬と同じ名前アレンを命名され、マナと生活を共にする。
- ↓
- マナが死亡しアクマにしてしまい、マナから呪いによりアクマの魂が見える力を与えられました。その後、イノセンスが覚醒しマナを破壊します。その時、白髪になってしまいました。
- ↓
- 師匠に拾われます。そこで三年間、沢山の経験を積みました。
- ↓
- 師匠に一人前のエクソシストとして認められ、「「俺、本部嫌いなんだよ……」」と言われ金槌の洗礼を受けて、ティムキャンピーと共に黒の教団に送り出されました。
- ↓
- 犯人に間違えられたり、アクマを倒したりしながら、なんとか教団にたどりつくも、神田にアクマに間違えられて、殺されそうになりました。
- ↓
- ついて早々仲悪くなった神田と任務に行くことになりました。レベル2に殺されそうになりながらも、なんとか任務終了。
- ↓
- 帰って早々、コムイが開発し、暴走した「コムリンⅡ」により教団が壊滅寸前になります。
- ↓
- リナリーと二人で任務で「巻き戻しの街」へ行くことになりました。
- ↓
- イノセンス適合者の根暗女に出会い、ノアの一族のロード・キャメロットと交戦します。
- ↓
- ロードにより、左眼を潰される。
- ↓
- 幾多の犠牲を出しつつもロードを撃退し、異変を解き任務終了しました。
- ↓
- 「師匠の捜索」というとてつもなく壮大な任務に送り出され、新たな仲間、ラビとブックマン、そしてリナリーと共に出発。
- ↓
- その途中で弁当屋を家業としている村長に拉致られ、ラビと一緒に吸血鬼退治にクロウリー城へ。
- ↓
- マナの呪いが強まり、左眼が復活します。
- ↓
- クロちゃんが適合者と判明し、アクマを倒してクロウリーと共に一度本部に帰還。
- ↓
- ケビン・イェーガー元帥にゴーレムを届ける任務につき、無事達成後リナリーと合流。その後、イェーガー元帥がノアのロード・キャメロットとティキ・ミックとAKUMA達に襲撃を受けたと聞き、駆けつけるも手遅れ。
- ↓
- 千年伯爵の狙いがハートのイノセンスとわかり、元帥の護衛につくためクロス・マリアン元帥を探します、
- ↓
- ティムキャンピーを頼りにクロス元帥を探していると、日本にいることがわかりました。
- ↓
- 日本に渡ろうと思ったらアクマが襲ってきたり咎落ちしたスーマンが現れたりして足止めされました。
- ↓
- スーマンを助けたらティキ・ミックにイノセンスを破壊されてアジア支部に搬送されました。
- ↓
- レベル3が襲ってきたのがきっかけでイノセンスが復活しました。
- ↓
- 敵が乗ってきた方舟を使用して江戸に行き、伯爵やノア達と対戦していた仲間と合流します。
- ↓
- リナリーが目覚め、方舟内に拉致られ、強敵と交戦する神田やクロウリーを残し前に進みます。
- ↓
- ロードにファーストキッスを取られてしまいます。
- ↓
- ティキと闘ってたら臨界点突破(シンクロ率100%を越えた)し、退魔ノ剣に変化しました。
- ↓
- 「この戦争から…退席しろ!!!!!」とティキを撃破。
- ↓
- ラビが命懸けでロードを倒し戦いは終了と思ったらティキが覚醒して扉が壊されました。
- ↓
- 無敵の覚醒ティキの前に圧倒されていたが、師匠が現れ彼のイノセンス・断罪者(ジャッジメントで)追っ払ってくれました。
- ↓
- アレンが奏者だということが発覚し、方舟を操作し皆で教団に帰りましたが、ノアのスパイ容疑をかけられました。
- ↓
- このころから専属の監査官がつくようになります。
- ↓
- ルル=ベルに教団を襲われ、ブックマンと2人でアクマ軍団と死闘を繰り広げます。
- ↓
- 敗退寸前になるも元帥が参戦し反撃を開始し、ルル=ベルを撃退しました。
- ↓
- アクマ全部倒したと思ったが、生き残りの一体がレベル4に進化し、圧倒的な戦闘力の前に敗北寸前。
- ↓
- 教団壊滅寸前の中、液体化したイノセンスを飲み、結晶型イノセンスを手にしたリナリーと共闘し、レベル4を倒しました。
- ↓
- 本部があまりにボロボロになったのでお引越し決定しました。
- ↓
- 新本部へ移転。中央庁の監視の前で師弟での対話を行い、アレンが14番目の宿主だということが発覚しました。
- ↓
- 「14番目なんかに振り回されてたまるか!!!」と宣言しましたが、クロス元帥がアポクリフォスの攻撃により致死量の出血と共に忽然と消えてしまいました。
- ↓
- 任務を終え、本部へ異動してきた人達と挨拶を交わします。
- ↓
- 謎の怪盗Gを追って消えた仲間達の捜索任務に花の都パリへと送り出されます。
- ↓
- 国宝を狙い現れた、Gと交戦するも、リンクのキャラを崩壊させられ、「人殺し」と罵られると言う結果に終わりました。
- ↓
- Gを追い、命懸けで正体を暴きました。
- ↓
- 結界に閉じ込められてレベル4等アクマ4体と交戦。
- ↓
- レベル4の圧倒的な戦闘力と仲間と分断された戦況の前に苦戦。
- ↓
- ティモシー(Gの正体)の覚醒により、神田と共に、逆襲開始。
- ↓
- 14番目の魂を解放して、レベル4を倒しました。
- ↓
- 「第三(サード)エクソシスト」計画の存在を知ります。
- ↓
- サードと共にアクマやノア3人と再び無双っぽい死闘を繰り広げます。
- ↓
- リナリーを抱きしめ方舟で逃走
- ↓
- 続く
読みきり「ZONE」におけるアレン・ウォーカー[編集]
2002年に赤マルジャンプ2003Winterに掲載された(マジです)「ZONE」の主人公であるロビンがアレンのモデルとなっている[1]。だが、アレンは白髪のため頭髪に何も施されていないが、ロビンは頭髪にどう見ても水色を思わせるトーン処理が施されている。
脚注[編集]
関連項目[編集]
![]() |
この項目「アレン・ウォーカー」は、ゼブラの丸ペンAのような加筆が必要なのだ☆たはは え?誰に向けて喋ってんのかって? ナーンセンス! 細かい事は気にしないのだ☆ (Portal:スタブ) |