ふたりはプリキュア
ナビゲーションに移動
検索に移動
ふたりはプリキュアとは、日曜朝に突如として現れ、幼女を賭けておジャ魔女どれみなどと戦うレズビアンのこと。
作品中のレズプレイは、全国の少女(一部大きなお友達)に絶大な支持を誇っている。
また、ABCとテレビ朝日との番組内容に関する激しい戦いの別称(詳しい内容は後期各作品の項目を参照のこと)。
明日のナ(以下略)、何それ?
概要[編集]
ふたりのレズビアンの美少女中学生テロリストを主軸に展開する波乱含みの一大テロ合戦。ふたりの少女は白色人種と黒色人種でそれぞれ「白キュア」「黒キュア」と呼称される。ふたりは合体することにより、血色が悪く肌が灰色の黄色人種「灰キュア」になることができる。
今作最大の特徴として、その迫力のある暴力戦闘シーンが挙げられる。基本的に変身して殴って蹴ってかめはめ波みたいなやつでトドメ。
また人種差別やレズビアンをネタにしたシニカルなユーモアが多く盛り込まれており、時として真にマイノリティの声を代弁しているとして高い評価を受けている。
年々仲間が増え続ける傾向にあり、恐らく100年後にはダイラガー顔負けの人数が揃ってるだろう。
登場人物[編集]
メインキャラクター[編集]
- 美墨なぎさ(みすみ なぎさ)
- 声 - 本名陽子
- 別名キュアブラック、黒いほうのプリキュア。肉弾戦を得意とする(というかこれしかできない)。
- 創価中学校からベローネ学院女子中等部に配属された工作・・・もとい、転校生。
- プリキュア引退後はテロリストに成り下がり「カントリーロード」が歌える戦術予報士として映画館でも大活躍した。
- 足が臭い。その臭さたるや、15年後の映画『オールスターメモリーズ』の敵キャラ・ミデンが「キュアブラックの記憶」として真っ先に出してきた程である。また町はずれの丘の上で留学から帰ってきた同級生から大声で告白されたこともある(「カントリーロード」はその時覚えた)。
- メンバーの中では超不人気。趣味は傷ついたキュアホワイトの腕を思いっきり引っ張ることである。初代のOP、映画版などでもキュアホワイトの腕を引っ張り続けた。なお、美墨なぎさは創価学会員でもある。
- 雪城ほのか(ゆきしろ ほのか)
- 声 - ゆかな
- 別名キュアホワイト、白いほうのプリキュア。同じく肉弾戦を得意とする(ほとんどなぎさ任せ)。蹴り技主体、かと思いきや結構殴る。
- 一説によると小学生の頃は変声期を迎えたばかりの茂野吾郎と共に魔界の軍勢から世界を守っていたらしい。
- プリキュア引退後はこちらもテロリストの仲間となったとかならないとか。もしくはユニゾンデバイスになったとも。実は人間ではなく空言狐だという説もある。
- でっかいモビルスーツに乗って暴れたこともある。最近ではオーズに殺された。
- 九条ひかり(くじょう ひかり)
- 声 - 田中理恵
- 別名シャイニールミナス。黄色いほうのプリキュアっぽいなにか。蜂蜜で出来ているので甘い。現代にある電車の先祖だといわれている。京成族の祖先などを相手にするため、独自行動をとる。「九条」とか「ひかり」とか左っぽい偽名を使っている。
- 本作の最終兵器『クイーン』のパイロットで、その兵器の部品の一つである『生命』を司る彼女が搭乗しないと起動するどころか修復さえもおぼつかない。
- プリキュア引退後は歌姫なテロリストになったり、その後テロが成功して議長になったり、メイドさんになったり第1ドールになったりしている。
- メップル
- 声 - 関智一
- 命の石を守る使命をおびた「天空の勇者」で、光の園から虹の園のなぎさのもとに来た。尾にポケモンの赤いカートリッジ「ルビー」を入れていた。『Max Heart』では「この点は出ねぇよぉ!!」として復活した。語尾に「~、ぉーん」が付く。反吐が出るほどの猛烈な両刀使いだが、ポルンが近くなると構わず掘りたくなる。光の園ガンダムファイトで優勝した経験があるが、自慢のモビルファイターはドツクゾーンに木端微塵にされたため戦えない。常になぎさのサポートにまわるが毎晩慰み者にされている。ミップルとはS〇Xフレンド。またの名を「骨川メップル」
- ミップル
- 声 - 矢島晶子
- メップル同様、光の園から虹の園にほのかのもとにやってきた「クメンヒドロペルオキシド」である。尾にはポケモンの青いカートリッジ「サファイア」を入れていた。『Max Heart』では、メップルと同様に「ハァーロォーゲェーン」として復活した。語尾が「~、狂ってますよ」である。メップルのS〇Xフレンドであるが両刀使い。愛人にダークレモネードがいる。
- 父親がサラマンダーで妹がプリプー。
- 生き別れの兄がいるが、その兄はすでに結婚して娘と息子がいる。その娘の方は自身のパートナーの相棒。だが本人達はその事を知らずに今日に至る。またの名を「野原ミップル」
- ポルン
- 声 - 池澤春菜
- 普段は遊んでいて、、7つのプリズムストーンが集まったときになぎさたちに姿を現し、地球の裏側にある光の園からやってきた宇宙人の末裔。
- 『Max Heart』ではポケモンの緑カートリッジ「エメラルド」を入れていた。同じ言葉を何度も繰り返し、ファイナルデスクロスを企てながらちょくちょく脱走するとパニックムービーも真っ青の凄惨な目にあうが、ガイキング・ザ・グレートからフェイス・オープン・ザ・グゥレイトォ(&ハイドロブレイザー)を食らった翌週には何事も無かったかのように復活している(実はポルンには生体パーツが多数存在し、ヨソでボコボコになってもパーツをくっつければ元通りになるのである)
その他の愉快な仲間達[編集]
主人公の家族達[編集]
- 美墨岳
- 声 - 子安武人
- なぎさの父親。月の総大将。
- 月面都市を守る軌道艦隊総司令を務めるムーンレィス。他者を威圧するような巨躯と、尊大な振る舞いが目立つ男。戦争を求める苛烈な性格をしており、劇中懐柔しようと諭す理恵の言葉に耳を傾けなかった。セリフも暴走したものが多い。
- 本編では彼の中に侍の血が流れていることを思わせる描写があり、腰に日本刀を帯び、終盤ジャアクキングと斬りあった。
- 元は美墨家や月を守るという誇りを持っていたのだが、地球帰還作戦に参加させてもらえなかったこと、および娘が代わりにプリキュアになって作戦に関わったことから、理恵となぎさに裏切られたと感じてしまった。そのため、妻と娘とその関係者には複雑な思いを持っている。
- 一人称は「私」又は「小生」。プリキュアシリーズで自らをこう呼ぶのは岳のみである。また、作中で部下から御大将(おんたいしょう)と呼ばれることから、岳をそう呼ぶファンも多い。美墨家では艦隊長を「御大将」、部隊長を「大名」と呼ぶ習わしがある。
- 美墨家全体は美墨艦隊全体が2,500年間演習を続けてきたせいか、実戦経験のあるプリキュアに押されていた。だが岳本人は実戦に柔軟に対応していた。また、自ら出撃、数体のザケンナーを撃破している。
- 東映の初期設定によると岳の祖父はモビルスーツコレクターでもあり、多数の機体を保管していたとのこと。その中にはサイコガンダムと思われる「ブラックドール」などがあった。
- ジャアクキング消滅後は理恵と離婚(性格の不一致による)し、なぎさが理恵と一緒に美墨家を離れる。彼はエターナル(財)にそんな心の隙をつかれて「スコルプ」というサソリの怪人に改造され、亮太を殺害して組織の一員となる。後輩の蜂男から名前を間違えられつつも仲良くなるが、プリキュア5との戦いで疲れ果て、キュアローズガーデンの青いバラの戦士によって殉職する。
- 1年弱の時を経て生き返り、「フュージョン」を名乗り地球崩壊を企むようになる。力をつけるために横浜へ向かうが、偶然見つけた桃園ラブを名乗る少女(他2名)を玩具用として拉致監禁することを企て、「大きなお友だち」になる。しかし、桃園ラブ(他2名)が新鮮でフルーティーなプリキュアに変身したためフルボッコの刑に処される。
- 命からがら逃げ出した岳は、当時巷で噂になっていた珍獣王国の秘宝「ミラクルライト」を狙いはじめるようになるが、ようやく見つけた珍獣王国はもぬけのカラであり、「プリプー」と鳴く奇妙な珍獣が一匹暴れていただけだった。いわゆる「プリプー」から「ミラクルライト」を奪おうと考えた岳は「プリプー」を襲撃するが、「プリプー」の「サイコキネシス」によりインポになる。
- 3年の時を経て3たび復活し、また横浜を襲い、坂上あゆみという少女をターゲットにするが、プリキュアが大幅に増えていたことに加え、あゆみまでプリキュアになってしまったことにより大苦戦。
- 2014年頃に自分大好き軍服将軍(警察官に岳の意識が取りついた存在)となって、青神配下の世界各地のプリキュアを倒そうとするが、日本支部の「運命」を司るプリキュアに引導を渡される。
- 美墨理恵
- 声 - 荘真由美
- なぎさの母親。その正体は亀仙人の弟子である牛魔王の娘。『西遊記』の羅刹女(中国では「鉄扇公主」と称される)に当たるが、少女誌向けに牛魔王の妻という設定を娘にアレンジしている。
- 少女期に岳と会う。後に彼の妻となり、なぎさや亮太を産む。
- ムーンレィス人女性の中では月面最強の実力を持つ戦士で、3人の仲間とともにクロスファイトをしていた過去がある。
- 昔は彼女も「なぎさ」であった。
- 美墨亮太
- 声 - 高橋直純
- なぎさの弟。とてつもなく気持ち悪く、ある大柄な女性をストーカーしている山里亮太の名前の由来でもある。
- まろん達のクラスメイトで、クラス委員長。まろんのことが好きで最初は非常に気が弱く陰気くさかった。弱味につけこまれザケンナーに利用されたが、プリキュアの言葉に救われて前向きな性格へと変わった。
- 雪城さなえ
- 声 - 野沢雅子
- ほのかの祖母。実は謎の多い人物である。
- 正体は地球育ちのサイヤ人で、サイヤ人名はカカロット。本作品の影の主人公。
- 赤ん坊の時に侵略目的で、地球に送り込まれ、頭を強打して穏やかになり、様々な出会い、様々の師の元での修行を経て、夫や息子や孫にも恵まれ、地球の平和を守る為、数々の強敵と戦った。サイヤ人名の由来はニンジンを指す英語「キャロット」をもじったものとされるが、『西遊記』の孫悟空が生まれた地「花果山」もかけてあるのではという意見もある。
- 雪城太郎
- 声 - 宮下タケル
- ほのかの父親。妻とともに海外でアートディーラーを営む。
- 忠太郎
- 声 - 置鮎龍太郎
- 雪城家の飼い犬で、オスの雑種。ゲイ。『サウスパーク』に登場するスタンリー・マーシュの愛犬であるスパーキーの遠縁。
- 犬は仮の姿であり、実は悪の科学者(マッドサイエンティスト)。プリキュアが世界最強だと知り、世界征服のためプリキュア打倒を目指す。悪のロボット・エピオンとトールギスⅡを製作しプリキュアに挑むが、敗北。物語後半では自らをサイボーグに改造しラゴゥとなるが、飼い主に破壊され死亡。最終的にネジとバネが1個ずつという姿になってしまう。最終回では幽霊となって登場する。
- 『プリキュアアルティメットスターズ』では、初老の忠太郎と、忠太郎が搭乗する忠太郎専用ムラサメが出てきている。これはサンライズが本作のために描き下ろしたものである。
- 幽霊になった忠太郎は、その辺の百足に取りつき「イケメンの化け百足」として復活を遂げるが、惚れ込んだやつは漫才好きの星野健太(男)だけだったという悲惨な目にあう。一応その辺のプリキュアを名乗る5人組(他1名)と戦ったのだが、戦うのが虚しくなり海底でひっそりと眠ることに。
- 最近の都市伝説では、とある学園の番長(島本和彦・画)に生まれ変わり少女マンガを描き続けているそうである。同人誌の展示即売会もやってるとか。
なぎさとほのかを取りまく人々[編集]
- 藤田アカネ
- 声 - 藤田美歌子
- ベローネ学院女子中等部ORIGNAL ZEMI(オリジナル・ゼミ)。なぎさのアクオス部の大先輩で、頼れる姐御肌。大企業でOLとして働いていたが、いつか自分の店を持つ決心をしてたこ焼きの屋台(裏ではハッテン場)を始める。『Max Heart』では『くそみそテクニック』に登場する「う~~ トイレトイレ」で名高いレンガトイレをリニューアルした。
ベローネ学院女子中等部[編集]
- 久保田志穂
- 声 - 仙台エリ
- なぎさの親友で、アクオス部に所属。鎌倉市の大船に興味がある。言葉を3回繰り返して言う口グセがある。代々木ゼミナールに所属する珍獣吉野敬介の祖先。口癖は子孫にも受け継がれている(子孫の吉野は5回繰り返す)。
- やがて月光蝶のコア部分に取り込まれるも、キュアローズガーデンの青いバラの戦士として復活する。が、本人はその宿命を知らない。
- 中川弓子
- 声 - 生天目仁美
- なぎさの1年上の先輩で、アクオス部キャプテンを務める。引退後、なぎさを次期キャプテンに指名するが、これはもちろんなぎさとは同じ検閲により削除出身によるものである。
- 後の作品に登場するソフトボール部部長や人気モデルは妹および嫁、いや夫、いややっぱり嫁。そしてポルンは孫および姉にして宿敵。
- 今はなぎさ&ほのかと対抗し、ドキドキしつつ、きゅんきゅんが止まらないらしい。
ベローネ学院男子中等部(ベローネ帝国軍)[編集]
- 藤村省吾
- 声 - 岸尾大輔
- ベローネ帝国軍四天王の一人で北方将軍。ガーディアンフォース司令官。右頬に傷がある剣の達人で、自らの身長よりも巨大な剣を軽々と振るう。キュアブラックに「狼のような眼をした男」と言わせるほどの闘争心を誇る。
- 当初の愛機は省吾・ドルマン。後にシールドライガーに乗り換える。
- 騎士道精神を持ち合わせているものの、高慢で、自らに勝てるものはいないと自惚れと自信に満ちていたが、度重なるプリキュアとの決闘で敗北後、降格処分され、ジャアクキングが正体を現してからはその指揮下に入る。
- 貴族出身と思われていたが、実はジャアクキングの生体細胞をクローニングした生体予備パーツであり、記憶操作されていた(クローン体である割にはオリジナルであるはずのジャアクキングとまったく似ておらず、クローン施設に並んでいた他の試作クローン体は彼と同一固体をしていた事から推測すると、省吾の姿がジャアクキング本来の姿である可能性もある)。裏切り防止の為、胸には恐らく生まれたときから鉄球型の器官が埋め込まれており、ジャアクキングの意に添わない行動をした場合には激痛を与えられる。また、鉄球を取ると生きていけない。真実を知った後、性格が若干丸くなった。この頃は自分を一人の人間として見てくれるキュアブラックとの戦いに執念を燃やしており、味方であるジャアクキングの攻撃から彼を守るほど。それが原因で幽閉、40話でジャアクキングに洗脳されてブレードライガーで出撃。キュアブラックの回転キックで正気に戻り共闘、死を覚悟して鉄球の呪縛を打ち破る。その後一命を取りとめ、ブレードライガーの正パイロットとしてプリキュアと共に戦う。相変わらず憎まれ口を叩くが、その表情は初期の悪役然としたものからそれなりにヒーローらしいものへと変化していた。キュアブラックの為に無謀な戦いをしようとするキュアホワイトに名前を聞く。彼にとって名前を覚えることは、相手に対する敬意を表す意味合いがあるようである。ジャアクキングと決着を付けるため生身でプリキュアと共闘し、かつて自身との戦いでキュアブラックが見せたそれを髣髴とさせる闘志をもってこれに勝利する。決戦後、己を弄んだジャアクキングへの復讐を成し遂げて虚脱し、抜け殻になるかと思われたが、ほのかの諫言により再び生きる意志を再燃、ベローネ移住計画に協力する。
光の園[編集]
- クイーン
- 声 - 松谷彼哉
- その名のとおり12の顔を持つ天女なまでに穏やかで奥ゆかしい物腰のAIを搭載し、黄金のボディが特徴の女性型巨大ロボットにて本作の最終兵器。ゾロアスター教やヒンズー教におけるアスラと同格。最終回でジャアクキングに道連れにされる形で自分の体内に時限爆弾を埋め込まれてしまい、続編開始直後にその爆弾が爆発し、木っ端微塵に破壊され、自分のボディを構成する部品である「心」「生命」「12のハーティエル」を残骸としてプリキュア達のいる世界各地にぶちまける。それら14全ての部品を集めて彼女のボディを完全に修復させるのが『MaxHeart』の目的。修復後、最終ボスと特撮顔負けのメカ戦を繰り広げる。
- 長老
- 声 - 中博史
- クイーンの側用人。後の春日野平蔵である。
- ウィズダム
- 声 - 松野太紀
- トヨタエンブレム(米国の場合はレクサスエンブレム)が変な場所にあるオヤジ車。かなりダサい。
ドツクゾーン(敵組織)[編集]
- ジャアクキング(邪悪王)
- 声 - 小野健一
- ドツクゾーンを支配する悪の帝王。アゴ吉。名前が分かり易いというコンセプトを唱える。古来の巨人·データンボーの子孫か何かと思われる。姿に似合わず好物はコロネ。
- ザケンナー(座健奈)
- 「ゴメンナー」とは運命共同体。名前が分かり易すぎる。個体なら何でも引っ付けるアメーバ。
ダークファイブ[編集]
- ポイズニー(保井厨弐)
- 声 - 雨蘭咲木子
- 通称は毒姐。元祖プリキュアの女性悪役キャラ。ほのかやマルマロに化けた事もあった。
- マルマロに化けた時はスケベな性格となり、学校内で女子中学生の胸を揉んだりスカートをめくったりするという暴挙に出ることが多かった。
- 浄化された後は、さる美人プリキュアのママンに生まれ変わる。
- マルマロ(魔瑠魔炉)
- ポイズニーのもう一つの姿。
- 前述通りのスケベだが、サーベルタイガーの形をした影を操ることでプリキュアを散々痛めつけた実績を持つ。
- イルクーボ(入久保)
- 声 - 二又一成
- ナメック星人の子孫と思われるが触角はない。むしろガーリックJr.っぽい。
3つの種[編集]
第二期の四天王[編集]
- サーキュラス
- 声 - 上別府仁資
- ストーカー。髪型をビブリスと交換するべきだった男。
- ウラガノス
- 声 - 高木渉
- 禿げたおっさん。後のブンビーである。
- ビブリス
- 声 - 小林愛
- 生中継でこっ恥ずかしい告白をされた事がある。髪型をサーキュラスと交換するべきだった女。
- バルデス
- 声 - 小野健一
- アントニオ猪木。そしてジャアクキング。そしてアゴ吉。
映画版[編集]
- 魔女
- 声 - 勝生真沙子
- ドSな魔女。詳細は頭の硬い方かアニオタWikiへ。
- 2011年3月に生き返り、プリズムフラワーを破壊しようとした。
- フリーズン、フローズン
- 声 - 草尾毅(フリーズン)、檜山修之(フローズン)
- 鳳凰を殺そうとした氷の自称最強コンビ。しかし、終盤は喧嘩してしまった。
- 喧嘩の名残か、2年後は、フローズン「ドリームコレットを渡して貰おうか」 フリーズン「渡さないココ!!」と、もはや敵対してしまった。
![]() |
書くべき情報が多すぎて、絶望した!! そこの忍耐強いキミ! 私の代わりに私の思想を広めてください。 なに書けばいいのって?・・・それは言わずもがな。(Portal:スタブ) |
初代プリキュアの番外編[編集]
- るろうに剣心(1870年代)
- サウスパーク(1990~2000年代)
- サウスパークという村で美墨なぎさの遠縁であるシェフが小学校で給食を作っている。ジュラシックパークとは別物。
共通点[編集]
それぞれ異なる路線で展開されているプリキュアシリーズであるが、一応はそれぞれ共通点を持っている。まず、プリキュアで主役を務めるキャラの眼球が真っ赤であること。これは全シリーズ共通であり赤い理由についてだがこれは共産主義に準じたもの。また、もう一つの理由として赤錆になるまで戦い抜くことを求めた結果である。更に、随時ではあるがコスチュームの素材に鉛が使われることも見受けられる。最大使用量は凡そ10トンである。それ以上行くと鉛中毒になりかねないので10トン未満を基準としている。こうすることでより壊れにくく長持ちしやすいようにしてるのだ。
アイテム[編集]
- ハートコミューン:霊界と通信できる携帯電話のようなもの。
- 着せ替え変身セット:女児用の他、大きなお友達用にXLサイズまで充実しております。
- チョコパフェ:幼女をピザデブ化する魔法の薬。ローヤルゼリーみたいなもの。デブ専の需要高し。
- プリキュアソーセージ:このくらいの太さなら幼女でも咥える練習、及び将来の痛みをなくすために。
関連項目[編集]
- 仮面ライダー剣- 30分前の番組。
- 特捜戦隊デカレンジャー- 1時間前の番組。
- ふたりはタマキュア Silver Soul -銀さん「夢を与えるより、恐怖と絶望を与えてるじゃねーか!」
- イヤボン戦士リリキュア -悪役の仮面教師ゼツボウは後にハートキャッチプリキュアで味方としてカメオ出演。
- パンティ&ストッキングwithガーターベルト -とうとうガイナックスにパクられた大きいお友達向けの18禁アニメ。ゲストが妙に豪華。
- 2人はナーバス! -マリッジブルーとマタニティブルーが戦うアニメ。OPがナーバスナーバスうるさい。
- ピュエラ・マギ・ホーリー・クインテット -映画の公開日が(ドキドキと)被った魔法少女達。とりあえず、小学生が見るのは危険かもしれない。
- 宮崎県 - 当地で目覚し時計に使うととんでもない事になるので注意が必要。
- 近畿地方 - 当地で夏場に目ざまし時計に使うと制作キー局にもかかわらず高校野球中継をやってるので要注意(雨天中止の場合は通常テーブルで放送のためさらに要注意)。
- 徳島県 - 当地(主に西部)で目ざまし時計に使おうとすると地域によってはシューイチしか見られない場合があるので注意が必要(地デジ未対応もしくは僻地の場合)。
- 高知県 - 当地で目覚し時計に使おうとしてもドラえもんしか見られないので無意味。
- 鹿児島県 - 当地で目覚し時計に使おうとすると自動車税を払わされる可能性があるので注意が必要。
作品 : | 1 ふたりはプリキュア - 2 Max Heart - 3 Splash Star - 4 プリキュア5(アイテム) - 5 Go Go! - 6 フレッシュ - 7 ハートキャッチ - 8 スイート - 9 スマイル - 10 ドキドキ - 11 ハピネスチャージ - 12 Goプリンセス - 13 魔法つかい - 14 アラモード - 15 HUG - 16 スター - 17 ヒーリングっど- 18 トロピカルージュ |
---|---|
プリキュア : | 1,2 美墨なぎさ - 1,2 雪城ほのか - 2 九条ひかり - 3 日向咲 - 3 美翔舞 - 4,5 夢原のぞみ - 4,5 夏木りん - 4,5 春日野うらら - 4,5 秋元こまち - 4,5 水無月かれん - 5 美々野くるみ - 6 桃園ラブ - 6 蒼乃美希 - 6 山吹祈里 - 6 東せつな - 7 花咲つぼみ - 7 来海えりか - 7 明堂院いつき - 7 月影ゆり - 7 花咲薫子 - 8 北条響 - 8 南野奏 - 8 黒川エレン - 8 調辺アコ - 9 星空みゆき - 9 日野あかね - 9 黄瀬やよい - 9 緑川なお - 9 青木れいか - (坂上あゆみ) - 10 相田マナ - 10 菱川六花 - 10 四葉ありす - 10 剣崎真琴 - 10 円亜久里 - 11 愛乃めぐみ - 11 白雪ひめ - 11 大森ゆうこ - 11 氷川いおな - 11 氷川まりあ - 12 春野はるか - 12 海藤みなみ - 12 天ノ川きらら - 12 紅城トワ - 13 朝日奈みらい - 13 十六夜リコ - 13 花海ことは - 13 モフルン - 14 宇佐美いちか - 14 有栖川ひまり - 14 立神あおい - 14 琴爪ゆかり - 14 剣城あきら - 14 キラ星シエル - 14 ペコリン - 15 野乃はな - 15 薬師寺さあや - 15 輝木ほまれ - 15 愛崎えみる - 15 ルールー・アムール - 15 若宮アンリ - 16 星奈ひかる - 16 羽衣ララ - 16 天宮えれな - 16 香久矢まどか - 16 ユニ - 17 花寺のどか - 17 沢泉ちゆ - 17 平光ひなた - 17 風鈴アスミ |
サブキャラクター : | 4,5 ココ&ナッツ |
関連 : | ABCテレビ - テレビ朝日 - バンダイ - 仮面ライダープリキュア5 - プリキュアオールスターズ |
![]() |
このアニメ「ふたりはプリキュア」はまだかんたん作画のままです。 作画修正をしていただけるスタッフを募集しています。 (Portal:スタブ) |